「漫画家マンガにハズレなし」と言われる。
漫画家マンガとは、マンガ家自身の生い立ちだったり
出版社、マンガ業界の物語だ。
「まんが道」に始まり、「バクマン」、「アオイホノオ」、
「重版出来!」、「かくかくしかじか」、「チェイサー」
…などなど名作はたくさんある。
描く方は思い入れもあるし、そもそも最も内情に詳しい。
どうしたってチカラの入った濃い内容になってしまう。
では、漫画家ドラマはどうかというと
…けっこう駄作が多い気がする。
映像だと漫画家はひたすら描いてるだけで
地味なのである。
ついつい余計なことしがちだ…。
で、朝ドラ「あんぱん」だ。
「あんぱん」は「アンパンマン」のやなせたかし先生を
モデルにしたドラマだ。
絵本のイメージが強いやなせ先生を
漫画家とするかは微妙だけど
一応、漫画家ドラマといえる。
(本人のプロティールにも漫画家とある)
朝ドラでは、水木しげる先生をモデルにした
「ゲゲゲの女房」という成功例がある。
ひちすら描いてるだけの地味な漫画家の方を
主人公にしないのがポイントで
「あんぱん」もこのフォーマットを継承している。
さて、どうなるか。
とても楽しみにしている。