年末は築地で食事と買い物をするのが我が家の恒例行事。
築地は年末になればなるほど人が増えていくので
だいたい20日くらいに行くのだけど今年はちょっと早めだ。
去年は9時頃行ったらとんでもない人で
ウンザリしたので、今年は朝7時に築地到着。
それでもけっこう人がいる。
まずは腹ごしらえ。
寒い中、鳥そばで体を暖めた。
それにしても築地は完全に観光地化した。
国内、国外問わず
常に観光客で賑わってる場所になった。
豊洲移転反対と大騒ぎしてた人達は
今の状況をどう思ってるのだろう?
むしろ移転したことで人を分散出来て良かった。
あのままだったら、更にとんでもない人で
築地はパンクしていただろう。
ただ、観光地化したことで物価はとんでもなく上がった。
お寿司の値段など毎年10%くらいずつ
上がってる気がするよ。
10年前は2〜3千円で美味しい寿司が食べれたけど
今はその倍以上も当たり前だ。