斎藤元彦氏が、兵庫県知事選に再当選したことで
いよいよ各ワイドショーも
このままダンマリとはいかなくなった。
ワイドショーがどんな顔で伝えるのかと思ったが
自分達が斎藤降ろしの当事者であったことを
忘れたかのような
他人事みたいな伝え方だった。
選挙中は、公平性があることから
YouTubeのように、選挙について伝えることが出来ないと
いろんな人達が何度も言い訳していたが
都知事選の時、小池対蓮舫の一騎打ちみたいな報道を
連日やっていたのはなんだったのか?
斎藤氏当選の分析も
SNS戦略が上手くいったとか
悪名が無名に勝ったとか
中にはネットのデマに有権者が騙された
…なんて言ってる専門家も居た。
散々、パワハラだおねだりだと
デマを垂れ流して視聴者を騙していたワイドショーが
どの口で言うか。
分析はどれも全く的外れ。
はっきり言って今回の選挙は
テレビメディアに対する抗議だと思う。
よくも俺たちを騙してくれたな…と。
テレビメディアに騙されてしまった自分に対する
懺悔の気持ちが斉藤氏の応援に傾いたのだ。
高い投票率にもそれが現れている。
結局、選挙後になってもどの番組も
局長のノートパソコンの中身には触れないし
この局長の怪文書の詳細についても明かさない。
怪文書の中身を見れば公益通報として扱うレベルではない
稚拙な戯言であることが解るはずなのに…。