「花咲舞」の5話に半沢直樹が登場した。

誰が演じるのか話題になっていたが、ドラマ開始数秒でガッカリきた。

 

「半沢直樹」は東京中央銀行を舞台にした物語。

東京中央銀行は、産業中央銀行と東京第一銀行が

合併して誕生した銀行なんだけど、

「花咲舞」は合併前の時代を舞台としている。

 

なので、「花咲舞」で登場する半沢は

最低でも30代というのが僕の認識。

 

30代の役者の中で、みんなが驚いて、

かつ納得出来るような人選が出来るかを

期待していたのだけど

劇団ひとりってどういうセンスしてんだよ?

 

2020年版の「半沢直樹」当時、堺雅人は46歳なんだけど

それよりも年上って…。

原作を理解してればこんな配役にはならない。

半沢役は熟考したというが、それでこれ?

よくこれでイケると思ったよね。

 

せめて、ひとりが若々しい芝居をしてくれれば

まだ救われたが、ジジイ丸出しの喋り方で

むしろ年上に見えるくらい。

未来から来た半沢なのか(^^)。

 

 

僕がちょっと思ったのは、本家「半沢直樹」で

半沢の中学生時代を演じた中島凱斗。

彼が「花咲舞」で半沢を演じたら

本家へのリスペクトもあるし、

粋なキャスティングだと思うのだけど…

流石に現在23歳なので若すぎる。

 

あと堺雅人と見た目が似ていることで話題になってたキスマイの宮田俊哉

身長も同じくらいだし、年齢も35歳なので

条件としては完璧だった。

キャスティング会議にも挙がってたとは思う。

 

とにかく、やっちまったなーという配役だった。

 

 

 

あとね、今回の5話では

半沢のやり方がアウトローみたいな描き方だったけど

融資をモタモタしてるところを

横から取られただけで当たり前のこと。

視点を変えれば正義も悪に見える。

30代の半沢は、イケイケだからね。