僕は万博に対してなんの思い入れもない。
万博をやる意義とかさっぱり解らない。

だからといって止めてしまえとか
安易に乱暴なことを言うつもりはない。
やって欲しい人達だっているワケだしね。


ここに来て問題になっているのは
海外のパビリオン56カ国が
間に合わないのでは…という話だ。

基本設計書を大阪市に提出した国が
7月末の時点で韓国のみだそうだ。

なぜ韓国だけ真面目にやってるのかというと
韓国は、2030年の万博誘致を目指しているので
そのアピールである。

ただ遅れてるとはいえ、結局、万博は開催されるし
例え、全てのパビリオンが揃ってなくても
それほど問題でもない。
過去の万博だってそんなもんだから…。


そんなことより僕が問題視してるのは
大阪万博の開催期間である。

開催期間は、2025年4月13日から10月13日。
まさに2年後の今この期間に開催されているのである。

1年で最も厳しい7、8月にやる必要ある?
この猛暑の中、万博に行くとか考えられないのだけど…。


こんな時期に野外で行列なんか作ってたら
倒れる人続出するだろう。


半年ずらして、冬にやる方が
絶対にいいと思うのだが
どうしても夏に拘る必要があるのだろうか…。
50年前の夏とは違うよ。

海外からたくさんの人達が来ることを目的としているのなら
日本の一番いい時期を見せるべきだと僕は思う。