松尾貴史のツイート。
昔は「浮気」と言っていたのがいつの間にか「不倫」という言葉の方が一般的になったけれど、当事者にしかわからない状況や事情があるだろうから他人がその人の倫理についてとやかく言うことではないと思います。そして、秘め事の私信を世間に晒すということの方がよほど倫理に悖ることではないですか。
— 松尾 貴史 (@Kitsch_Matsuo) June 15, 2023
珍しく、この人と意見が合った。
僕はこのブログで他人の不倫なんかどうでもいいことを
何度か書いてきたけど
今回の「文春オンライン」が、広末が鳥羽氏に宛てた
直筆のラブレターを公開したことは
不倫なんかよりよっぽど下劣な行為だ。
どんな理由があっても
個人の手紙を晒す権利なんて誰にもない。
広末涼子は犯罪者でもなんでもないのだ。
またそれを平気でテレビで流す
ワイドショーの類も同罪だ。
過去にはベッキーのLINE画像が
公開されたこともあったが
不倫とは別にしっかり裁判で戦うべきだ。
日本の裁判じゃ、金額なんてたかが知れているが
それでも誰かが戦わないと何も変わらない。
男女関係のことで言われがちだが
「不倫」の意味とは「道徳に反すること」。
週刊誌報道の方がよっぽど「不倫」だ。