岸田首相は8月31日の記者会見で
「入国者数の上限を5万人に引き上げるとともに
すべての国を対象に、添乗員をともなわない
パッケージツアーによる入国を可能にする」
と表明した。
岸田首相に期待はしていないが
それにしても、まだこのレベルなのだ…。
僕は7月のブログでも外国人観光客を
どんどん受け入れるべきと書いたのだけど
やっと5万人という話。
メディアの「コロナは怖い」キャンペーンのせいで
観光客の受け入れに消極的な人が多いのも事実だが
日本は1ドル140円という空前の円安だよ。
外国人観光客にとってこんなにチャンスはそうそうない。
今こそ、観光にチカラを入れるべきなのだ。
受け入れる日本の観光業だって、ウハウハだよ。
GOTOとかそんなレベルの話じゃない。
まさに「ボーナスステージ」…のハズなのだが。
「水際対策」とか…いったいいつまでそんなことを言ってるのか。
2年前から思考が停止しているとしか思えない。
そうすると医療体制がどうとか言う人いるけど
何度も言ってるように
5類引き下げをすれば済む話。
5類に引き下げると医療費が3割負担になるとか
バカな専門家も居て…。
それの何が問題なのか。
全額公費負担にすること自体間違っているのに
それが当たり前みたいに思っている。
有料にすれば、軽い症状で病院に行く人も減って
家でおとなしくするので
カウントされなくなり自動的に感染者も減るでしょ。
無料だから安易に病院に行く人が多くて
医療を圧迫してんだろうよ。
後手後手で世界から取り残される日本。
岸田政権は日本経済をボロボロにしたいのか…。