ディズニーシーに行ってきました。

実は去年も、ランドとシーに行ってます。
こう書くと、すごいディズニー好きなのかなと
思われがちだけど、去年行ったのは10数年ぶりで
その前は、もういつ行ったのかも覚えてないくらい。
(バズ・ライトイヤーのアストロブラスターが
 登場した頃だったと思う)

なぜ去年、突然ディズニーに行ったのかといえば
コロナのおかげで入場者数に制限が掛かったからである。

過去にもこのブログで書いたけど
ディズニーの入場者数は右肩上がりで
コロナ前の2019年は、ランドとシー合わせて
1日平均8万人。

この年は消費税が10%になった影響もあって
若干下がったのだけど、
それでもランドとシーでそれぞれ
4万人くらいの人が訪れていたのだ。

今は増やしたと言っても2万人くらいに制限してるので
当時に比べれば半分なのである。

混んでるのは絶対嫌なので
今行かなかったら、一生行かないかもしれないと
去年と今年で3回も行ってしまったのである。
もう、これで数年行かない気がするが…。



ちなみに、2010年の
1デーパスポートの値段は、5,800円でした。
それが、10年後の2020年では、8,200円なので
実に140%増なのだけど
今後も、まだまだ上がり続けます。

…というのは、よく言われているように
海外に比べて日本のディズニーが安すぎる
という問題があるから。
失われた30年のおかげで日本の物価が、世界に全く
追いついていない。


そもそも入場者数が多過ぎて
全てのアトラクションを楽しめないという不満も出てたし
現在は、変動制で土日の9,400円がマックスだけど
コロナ後に入場者数が戻ったら
普通に1万超えにしていくでしょうね。