伊勢志摩空港と伊勢島ホテル
今シリーズに登場した「伊勢志摩空港」と
前シリーズの「伊勢島ホテル」
音だけ聞くと「いせしま」なので
一見、関わりがありそうだが、そもそも字が違うので
なんの関連性もない。
しかも原作は「舞橋空港」なのである。
それをわざわざ「伊勢志摩空港」に変更することで
視聴者は前シリーズと何か関係あるのかな
…と混乱させることになっている。
何がしたかったのか?
紀本と乃原の関係
9話で、紀本と乃原は、同じ小学校・中学校の
先輩、後輩の関係であることが唐突に語られた。
原作では二人は同級生で、この二人の関係性が
物語でも重要なファクターの一つなのだが
ドラマでは、二人が会う1シーンだけで
特にその部分を広げることもない。
だったら、ドラマではこの設定は無しでも
良かった気がするが、なんの為に入れたのか?
紀本を脅すだけなら過去の設定は不要な気がするが…。
大和田は箕部の部屋で何してるのか
箕部の銀行口座を探るために、
大和田を箕部のそばにつけたと言ってるが
そこで大和田は何をしてる(ことになってる)のか?
箕部にしても、飼い犬の紀本ならまだしも
それほど親しくもない銀行員に部屋をウロウロされて
気にならないのだろうか?
なんでこんな不自然な事になっちゃうかというと
頭取を大和田が半沢を裏切ったというミスリードを
させたいが為のこじつけ理由だからだ。
もうちょっと上手いやり方は無かったのかな?