「さまぁ~ずの神ギ問」が9月29日の放送を以て
最終回となる。
深夜時代の第1回から
ずーっと見ていた番組なのでとても残念だ。
「神ギ問」は、2015年10月に
土曜の深夜番組として始まった。
その1年後の2016年10月に
日曜の昼に移動し、
更に1年後の2017年10月に
現在の土曜19時に移動したのだ。
…なので、ゴールデンとして
ちょうど1年での終了となる。
思うに、やっぱりゴールデンへの進出が
失敗だったように思う。
それまでは、30分番組で
神疑問に選ばれたとしても
その答えの放送まで
1~2ヶ月、間が空いていた。
とても緩い番組だったのだ。
深夜や日曜昼の30分番組なら
そんな緩さも問題なかったのだが
ゴールデンともなると、そうもいかなくなり
常に、疑問と回答がワンセットでの放送となった。
見やすくはなったけど、スタッフは苦労したと思う。
NHKの「チコちゃん」と比較する人もいるが
「チコちゃん」は専門家に話を聞いて終われるのに対して
「神疑問」の場合はそうもいかない場合が多い。
・テレビ史上初めてワイプに映った人って誰なの?
・ものまね番組のオーディションで
落とされる人のクオリティってどのくらいなの?
・クリスマスイブのラブホテルって今でも満室なの?
・「失うものがない」人と「守るべきものがある」人
本当はどちらが強いの?
・いまインドに行ったら
自分探しの旅をしている日本人何人会える?
…などなど、よくわからない疑問もあって
スタッフが時間と足を使って調べないと答えが出ない。
そうなると、神ランキングでお茶を濁したり
番組自体が休みがちになったりで
せっかく面白かった番組の
クオリティを下げてしまう要因となった。
とても残念だけど
半年に1回くらのスペシャルでもいいので
定期的に続けて欲しいなぁ。
これで終わりは勿体ないよ。