ルーキーズの吹奏楽部版なんだろな
…って思ってたけど
ホントにそのまんまだった。
いずみ吉紘の脚本だから
そもそも期待は薄かったけど
それにしても
なんのヒネリも工夫もない…。
寺尾聰演じる樋熊も
初めは先生になるの消極的だったのに
青島(村上虹郎)に殴られた途端に
やるきになっちゃうのも
よく解らない。
ムリヤリな展開に感じてしまった。
まずは先生を引き受けるまでの
エピソードを丁寧に描くべきじゃないの。
「ROOKIES」の川藤みたいに
初めからやるき満々で来てるならわかるけど…。
その辺りの薄っぺらさが
いずみ吉紘でもあるか…。
あと、いつもこの手の作品で思うけど…
なぜか問題が多くて評判の悪い高校に
優等生で勉強も出来る子が進学している。
田舎で通学出来る高校が限られてるとかなら
まだ解るんだけど…このドラマの舞台は横須賀だしね。
なぜこの高校に?と思ってしまう。
そんな優等生で、
吹奏楽部の部長を演じてるのは、石井杏奈。
E-girlsのメンバーである。
映画「ソロモンの偽証」では
容姿にコンプレックスを持つ子を演じてたけど
この子別にブスじゃないでしょ?
「ソロモン~」の時も違和感を感じてた。
演技力についても新人賞を取った藤野涼子より
上だと思うよ。
そして、寺尾聰を殴った青島役の村上虹郎は
俳優の村上淳とUAの長男だが
リーダー格にしては迫力もなく
「何するかわかんねぇ」みたいな狂喜感もない。
その他の4人を含めても
手が付けられない
というほどでもないのが残念…。
毎週見なくても問題なさそうな内容だし
2話以降は、不定期に気が向いたら見る
…くらいで感想も書いていくつもりです。
…って思ってたけど
ホントにそのまんまだった。
いずみ吉紘の脚本だから
そもそも期待は薄かったけど
それにしても
なんのヒネリも工夫もない…。
寺尾聰演じる樋熊も
初めは先生になるの消極的だったのに
青島(村上虹郎)に殴られた途端に
やるきになっちゃうのも
よく解らない。
ムリヤリな展開に感じてしまった。
まずは先生を引き受けるまでの
エピソードを丁寧に描くべきじゃないの。
「ROOKIES」の川藤みたいに
初めからやるき満々で来てるならわかるけど…。
その辺りの薄っぺらさが
いずみ吉紘でもあるか…。
あと、いつもこの手の作品で思うけど…
なぜか問題が多くて評判の悪い高校に
優等生で勉強も出来る子が進学している。
田舎で通学出来る高校が限られてるとかなら
まだ解るんだけど…このドラマの舞台は横須賀だしね。
なぜこの高校に?と思ってしまう。
そんな優等生で、
吹奏楽部の部長を演じてるのは、石井杏奈。
E-girlsのメンバーである。
映画「ソロモンの偽証」では
容姿にコンプレックスを持つ子を演じてたけど
この子別にブスじゃないでしょ?
「ソロモン~」の時も違和感を感じてた。
演技力についても新人賞を取った藤野涼子より
上だと思うよ。
そして、寺尾聰を殴った青島役の村上虹郎は
俳優の村上淳とUAの長男だが
リーダー格にしては迫力もなく
「何するかわかんねぇ」みたいな狂喜感もない。
その他の4人を含めても
手が付けられない
というほどでもないのが残念…。
毎週見なくても問題なさそうな内容だし
2話以降は、不定期に気が向いたら見る
…くらいで感想も書いていくつもりです。