どうも納得いかない。
ゴーストライターの裁判は
あっさり川原由樹(水川あさみ)の負け??
でもさぁ、裁判に負けようが
遠野リサ(中谷美紀)の過去の作品と
比べれば違うのは解るだろう。
人気作家なら尚更深いファンもいるだろうし。
何より、川原由樹名義の作品も
存在しているワケだから
文章だけでも気付く人なら気付くと思う。
そこに来て、リサの告白。
出版社は手の平返すんだけど
川原由樹は、その出版社と契約。
普通なら、小田(三浦翔平)でも巻き込んで
違う出版社に売り込むことも
考えていいんだろうけど…。
なぜ、自分を追い込んだ人達と仕事をするのかも
理解に苦しむ。
しかも、売るために
出来の悪いまま出版するというのも「?」。
長いスパンで人気作家として売り出すのなら
目先の売り上げより
注目される一冊目をより完成度の高いモノに
するべきなんじゃないの?
前半の面白さとは裏腹に
いろいろスッキリしなくなってきた。
常務に対して川原由樹が言った
「水に流してない」との言葉には
どんな裏があるのか期待したい。
ゴーストライターの裁判は
あっさり川原由樹(水川あさみ)の負け??
でもさぁ、裁判に負けようが
遠野リサ(中谷美紀)の過去の作品と
比べれば違うのは解るだろう。
人気作家なら尚更深いファンもいるだろうし。
何より、川原由樹名義の作品も
存在しているワケだから
文章だけでも気付く人なら気付くと思う。
そこに来て、リサの告白。
出版社は手の平返すんだけど
川原由樹は、その出版社と契約。
普通なら、小田(三浦翔平)でも巻き込んで
違う出版社に売り込むことも
考えていいんだろうけど…。
なぜ、自分を追い込んだ人達と仕事をするのかも
理解に苦しむ。
しかも、売るために
出来の悪いまま出版するというのも「?」。
長いスパンで人気作家として売り出すのなら
目先の売り上げより
注目される一冊目をより完成度の高いモノに
するべきなんじゃないの?
前半の面白さとは裏腹に
いろいろスッキリしなくなってきた。
常務に対して川原由樹が言った
「水に流してない」との言葉には
どんな裏があるのか期待したい。