ロバートの優勝で幕を閉じた
2011のキングオブコントだが
毎年ながら点数の付け方に疑問を感じてしまう。
僕は少なくとも純粋に「どれだけ笑えたか」のみで
採点するべきだと思うし
全てのネタに対して同じ基準で採点されるべきだと思う。
でも、どうもそうではないように思えてしまう。
確かに、ロバートも2700も面白かったけど
他に比べて飛び抜けて笑えたかといえば、そうでもない。
特にふた組とも2本目のネタは
900点を超えてること自体不思議でならない。
キングオブコントは100人の芸人が
10点満点で採点するシステムだが
900を超えるというとは
10点を付けている審査員が存在するということだし
その人達は、完璧なコントだと採点していことになる。
ホントに?
一番の原因は、審査点の内訳が見えないことだと思う。
僕は後からでもいいので、
HP等で、誰が誰に対していくつの点数を付けたか
公表するべきだと思う。
でないと審査の公平性、
及び審査する側の責任感が保てないと思う。
点数を公表するということは
審査する側の見る目も試されるのだ。
つまらないネタに高得点を入れていれば
その程度の芸人なんだと世間から見られることになる。
彼らは、一般人じゃなくてプロなんだしね。
正々堂々と公表するべきだろう。