今日は松本人志ネタばっかりだ。
「寒っ」という形容詞の語幹だけを用いた言い方についての調査を
文化庁が発表しているが
これって若者言葉でもなんでもない。
一般に広めたのはダウンタウンだ。
10~20代にしてみれば子供の頃から聞き慣れているので
当たり前のように思っているのかもしれないが
そもそもは20年くらい前からダウンタウンが使い始めて
広く使われるようになったのだ。
それまで「イタッ」とか「アチッ」など
とっさの感情表現としては使われることあったが
「寒っ」、「怖っ」などの使い方はされていない。
(「さみ~」とか「こえ~」という言い方をしていた)
もっと言えば、笑いが取れなかったことを
「寒い」と表現したのもダウンタウンだ。
ちなみに「イラッとする」、「ドS・ドM」
「ドヤ顔」なんかも今や一般化しているが
これも松ちゃん発だ。