任天堂は3DS本体を、8/11より従来の2万5千円から
1万円値下げすることを発表した。
販売台数がまるで伸びていないのだから
当然ではあるけれど
任天堂にしては、異例の早さで手を打った。
しかもイッキに1万円とは思い切ったね。
(実質、DSLiteよりも安くなっちゃうのでは?)
そもそも発売当初から
この値段には疑問だった。
携帯ゲーム機の2万5千円は
Wiiの2万5千円(発売当初)とはワケが違う。
なぜなら、携帯ゲーム機は一人一台なのだ。
兄弟が2人いたら5万円。
しかもプラスゲームソフトも人数分いるのだ。
気軽に替える価格ではないよ。
2万5千円で買った人は可哀相だけど
商品とは、そういうモノだしね。
未来永劫、同じ価格の商品なんて存在しない。
いつが買い時か、それを見極める能力も必要ということだね。
今回は諦めよう。
この先は、もう間違いなく当分値下げはないので
欲しいゲームが出たら迷わず買いでイイでしょう。

1万円値下げすることを発表した。
販売台数がまるで伸びていないのだから
当然ではあるけれど
任天堂にしては、異例の早さで手を打った。
しかもイッキに1万円とは思い切ったね。
(実質、DSLiteよりも安くなっちゃうのでは?)
そもそも発売当初から
この値段には疑問だった。
携帯ゲーム機の2万5千円は
Wiiの2万5千円(発売当初)とはワケが違う。
なぜなら、携帯ゲーム機は一人一台なのだ。
兄弟が2人いたら5万円。
しかもプラスゲームソフトも人数分いるのだ。
気軽に替える価格ではないよ。
2万5千円で買った人は可哀相だけど
商品とは、そういうモノだしね。
未来永劫、同じ価格の商品なんて存在しない。
いつが買い時か、それを見極める能力も必要ということだね。
今回は諦めよう。
この先は、もう間違いなく当分値下げはないので
欲しいゲームが出たら迷わず買いでイイでしょう。