膿皮症の季節 こまめなシャンプーで衛生的に。 | 老犬シュナと日常

老犬シュナと日常

2008年生まれの黒シュナと私の日常、趣味、気になった事等も書きたいと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。

こんにちは🐕‍🦺

皮膚の弱いウチの子🐕‍🦺。。。

膿皮症の季節がやってきました。。

太ももの内側、鼠径部辺りです。
見やすい場所なので撮ってみました。

ウチの子の場合は春から夏の間は膿皮症が出たり治ったりを繰り返します。

冬は比較的皮膚炎等もゼロではないけれど落ち着いています。

膿皮症は、余りに炎症が酷いとか、数がもっと蜜に多すぎると病院に連れて行きますが、これくらいなら様子を見て、週一、場合によっては5日に一度位シャンプーをして治って毛に絡み付いた古いカサブタや汚れや菌を流し清潔にしてやり過ごします。

⚠️うちの場合は、もう長い付き合いなので。。。大体状態の把握ができている為です。

アトピーで毎日飲んでいるアポキルのお陰なのか、酷く痒がる事はないです。

人間にうつる物ではないですので汚い!って思わないでくださいねびっくり

勿論触った後の清潔も心がけていますので👍


脇の下辺りの柔らかい所も赤くなっていますよね。。

普段から痒きやすい場所なので傷がついてしまったら保護のため洋服を着せます。

うちは毎日、夜の散歩から帰ってきたら清潔な服に交換しています。

夏は通気性の良い出来ればメッシュ素材で柔らかめの生地を選んで。
高くないものでサイズが合う物に出会ったら3枚くらいまとめ買いですニコニコ

傷ができれば毎日着替えますし、引っ掻くので穴も空きますしあせる

お洒落用ではなく我が家は保護の為の洋服ですね。

引っ掻く様子がなければ、なるべく暑い季節は服は着せません。

ただ、お散歩の時は年間を通して毎日服を着せます!
結構、壁や電柱に体を擦り付けて歩いたり、草むらに突入したりもするので皮膚の弱い子には大切です(^^)

…て事で、本日はシャワーをして汚れも菌もスッキリ洗い流してサッパリです。

フワッフワラブラブ良い匂いラブラブ


昔は可愛くて撫で回していたこともありましたが、
今は可愛い❣️って言うのもありますが、全身を撫で回して何か異変がないかチェックする為。

毎日、撫で撫で ナデナデ なでなで〜パー
表も裏も手も足も〜爆笑
チェックしまくって長生きしてもらいます🐕‍🦺照れ

毎日でも洗えると使い始めた病院で購入出来る
ティートゥリーシャンプー🧴

いろんなメーカーがあると思うのですが、
これを使用しています。
…これしか使ったことがありません口笛

通販サイトでも購入出来ますが価格は変わらないので動物病院で購入しています。
今日使い切ってしまったので近いうちに用意しなくてはね‼️

使用したい時は獣医さんに相談してみてくださいね。
みんなに良いとは限らないと思いますので。

今日も一日お疲れ様でした音譜