おいしい玄米ごはんの炊き方 | 南木曽 みなとや夢農園 ~魂をつなぐ緑の地球~

南木曽 みなとや夢農園 ~魂をつなぐ緑の地球~

南木曽(なぎそ)は、木曽(長野県)の南端の町。
自然の力に協力してもらいながら山の中の田んぼと畑で、野菜・ハーブ・花・お米・蓮などに育ってもらっています。
自然の循環にみんながつながって、緑の地球がより心地いい星になることを念じて日々過ごしています。


玄米ご飯をよく噛んで食べると、とっても味わいがある。


でも、マイコン炊飯器で普通に(=白米と同じように)炊いた玄米は、
固めでパサパサして食べにくいな。

ただの炊飯器で簡単においしく炊くには・・・


と、台所でうろうろしてたとき、
ひらめいた!

そうだ、あれを入れてみよう。


というわけで、

炊飯器で簡単に、
玄米をおいしく炊コツ
を紹介させていただきます。


<コツその1>
水の量を多めにする
 白米の水量より4分の1前後追加(お好みで加減)
 (イセヒカリ2合の場合、2合半くらいの水でやわらかめに炊きあがります)

<コツその2>
塩をちょっと加える
 塩加減はお好みの量を。
 いつもは、だいだい、2合で小さじ3分の1くらいかな?


<コツその3>!重要!
を数滴加える

 2合のとき、2滴~3滴で十分です。


<コツその4>
浸水時間を長めにとる
 3時間以上浸水します。
 夜、洗って塩と酢を入れて浸水して、朝炊けば、バッチリ!


<コツその5>
炊く直前に水の温度を下げる
 暖かい季節で水温が上がっている場合に、
 を入れて冷やしてからたきます。
 水温が下がる時期はやらなくていいです



そして
炊飯器のスイッチをオン!



玄米ごはんできあがり(*´▽`*)


甘味があってもっちり
おいしいー!!

食べ過ぎた( ̄▽ ̄;)



野菜に元気がないとき、
木酢や竹酢をほんの少し入れた水をあげると元気になる。

それはなんでかっていうと、
酢が混ざって水のクラスターが細かくなるから、
植物の根が水を吸収しやすくなるかららしい。


それをふと思い出して、
玄米にも、水分が浸透しやすくなるんじゃないかな~
と、玄米2合に酢を2滴入れて炊いてみたら
案の定、玄米が食べやすく、
さらに甘みがでておいしくなりました。


みなさんもぜひ試してみてくださいね(*´▽`*)



読んでくださりありがとうございます。


**:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・**
ご覧いただけるとうれしいです。 
農家直販
 「南木曽みなとや農園の自然米・自然野菜」  
facebook(フェイスブック) みなとや農園  
  

**:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・**