2月11日(金)午前のサーフィンスクールは
5回回数券上達コース受講のMさんでした。
まず最初にビートコアトレーニングジムで
体幹&イメージトレーニングを行いました。
今日の課題は
ボトムターンから波のトップに上がる時に、
軸足に体重を乗せてから踏み込む瞬間の動作を
ビートコアを使って行いました。
ボードのテール側を、かかとを上げてつま先で
蹴り込むことで一気にトップに上がって行く訳ですが、
この時の蹴り込む力が弱ければ勢いよく上がって
行きませんし、失速の原因になります。
ビートコアを使うとリズミカルなアップスンの動作はもちろん、
バネの反動を利用して実際の波でターンしている時と
同じ負荷が得られます。
この時下半身で特に使う筋肉部位は
①下腿三頭筋(ふくらはぎ)
②アキレス腱 この二つは特に使うので普段から
鍛えておくと良いです。
※これは私自身この部分の筋肉が数年前から
萎縮して動かなくなったので、一番わかります
近い将来ビートコアに乗りながら筋電図を使って
科学的根拠のデータを出してみようと思っております。
そして
③大腿四頭筋(ふともも)
④ハムストリングス
⑤臀部(おしり)
⑥股関節まわり
と言ったところです。
Mさんジムでウォーミングアップがてらガッツリ
汗をかいたところで、海での実践トレーニング
サーフへと向かいました。
ちょっとボヨボヨで乗りずらい波でしたが、インサイドは
パワーもありMさんの良いライディングもたくさん
チェック出来ました
これからもMさんのサーフィンスキルアップの為に
全力でレクチャーして参りますので、宜しくお願い致します。
レンタルボード/ウェットスーツ 当日ご来店OKです
お家でもサーフィン
サーフィン上達マシン 好評発売中です
ビートコアホームページはこちらから
アンバサダーの浦山哲也プロ(JPSA3回連続日本チャンピオン)
アンバサダーのスピードスケート村上右磨選手。NTC北海道にて
宮崎市ふるさと納税返礼品になりました
店内では引き続きマスク着用・手指消毒を
お願い致します
お手数をお掛けしますが、
何卒ご理解ご協力をお願い申し上げます。
ナギサストア 関本
新たなサーフィンルールで
安全に楽しくサーフィンしましょう
ナギサストアを利用されて海へ入る方へ
・駐車場について
・レンタルの方が優先です
・満車の場合は近隣の有料駐車場をご利用下さい
・感染予防の為、トイレの
ご利用を現在中止しております
・お着替えをする際はポンチョ・バスタオル等を
お持ち下さい (お店で販売しております)
・鍵の預かりを現在行っておりません
レンタル予約について
・ホームページのエントリーフォームより
ご予約を承っております↓
https://nagisastore.com/script/mailform/entry/
・ホームページでご予約済のお客様は
受付を簡易的に行える様、店頭での
申し込み用紙記載は省略しております
・従来通りご本人様を確認できる
身分証(免許証)をチェックさせて頂きます
宮崎でのレンタルサーフボードは
ナギサストアへ!
http://www.nagisastore.com
レンタル受付中
(エントリーフォームよりお申込み下さい↓)
https://nagisastore.com/script/mailform/entry/