サーフカルチャー宮崎からお願いがございます。

全国的に水難事故が多発する季節となって参りました。

宮崎市を代表するサーフィンのメジャースポット木崎浜でも、

 

毎年のように水難事故が発生、なかには

 

悲しいことに死亡事故につながったこともあります。

こういった悲劇を引き起こさないためにも、

 

お互いに下記の注意事項を今一度ご確認ください。

1.遊泳禁止区域での子どもの水遊びは危険です。

 

見かけたら声掛けをしましょう

2.サーファー自身も海に入る前はリーシュコード等の道具の確認、

 

そして何よりも自分の体調をしっかりとチェックしましょう


3.初めて入るポイントでは、複雑な流れが発生していないか

 

きちんと見極め、分からないときは地元の方に聞いてから

 

入るようにしましょう

4.波チェックは入念に。セットのサイズを確認して、

 

技量に合ったポイントで入りましょう

5.安全に事故なくサーフィンするためにも、

 

ポイントごとのルールにはしっかりと従いましょう

宮崎のサーフポイントでの水難事故は、ポイントのことを

 

知らないサーファーや、体調不良(疲労のたまっている方)、

 

遊泳禁止の場所で遊ぶ子どもたちに多くみられる傾向がありますので、

 

今一度気を引き締めて、声掛けをして、事故を防いでいきましょう。

 

 

SUP禁止エリアを示した看板の損壊について

 

宮崎市のサーフポイントでは、サーファー同士の事故防止のため、

 

SUPができないエリアを示した看板を木崎浜に設置していました下矢印

 

先日、その看板に一箇所は落書き、

 

もう一箇所は抜き取られて紛失すると言う事例が

 

発生いたしました。

 

この件につきましては、警察に被害届を提出し、

 

現在捜査を進めていただいております。

 

現在のSUPエリアについては、

 

当Facebookページのトップに

 

固定記事で記載していますのでご確認ください。

 

皆様におかれましては、何卒ご理解いただき、

 

ご協力をお願い申し上げます。

 

サーフカルチャー宮崎

 

 

 

又、宮崎のコロナウィルス感染者は

 

日に日に増加している状況ですので、

 

感染予防をして頂きながら、

 

入水する各自治体の情報を確認して頂きます様、

 

お願い致します。

 

まだまだ暑い日が続きますが、

 

水難事故やケガ等の事故がなく、楽しい

 

サーフィンが出来ます事を願っておりますキラキラ

 

 

【お知らせ】

 

ご来店のお客様へ

 

新型コロナウイルス感染予防対策として

 

お店受付入口を

 

ナギサドライブイン』側での対応とさせて頂きます。

 

お手数をお掛けしますが、何卒ご理解ご協力をお願い

 

申し上げます。

 

ナギサストア 関本

 

 

 

 


令和2年7月豪雨による被害にあわれた方々へ

謹んでお見舞い申し上げます。

 

 

 

新たなサーフィンルールで
安全に楽しくサーフィンしましょうウインク

 

◎スクールについて◎

 

現在補助を必要とする体験スクールは行っておりません。

(海の中でソーシャルディスタンスが取れない為)

 

 

ナギサストアに駐車されて海へ入る方へ

 

・駐車場では1台間隔を開けて停めて下さい駐車場

  ・満車の場合は近隣の有料駐車場をご利用下さい

  ・スクール/レンタル生優先となります

 

・現在感染予防の為、トイレ・更衣室の

 ご利用を中止しております

 

・お着替えはポンチョ、バスタオルをご持参下さい

 (お店で販売も行っております)

 

・温水シャワーはポリタンクにお湯(水)を入れてご持参下さいみずがめ座

 

・鍵の預かりも現在は行っておりませんカギ

 

・マスク着用をお願いしております

 

レンタルのご予約は、

 

ホームページのエントリーフォームより

 

ご予約承っております。

 

ホームページでご予約済のお客様は

 

受付を簡易的に行える様、

 

店頭での申し込み用紙記載は省略させて

 

頂きます。但し従来通りご本人様がご確認できる

 

身分証(免許証)をチェックさせて頂きます。

 

宮崎でのレンタルサーフボードは
ナギサストアへ!
http://www.nagisastore.com

レンタル受付中ビックリマーク

(エントリーフォームよりお申込み下さい)