5月5日(子供の日 )のサーフィンスクールは、
)のサーフィンスクールは、
長崎 からお越しのTさん、Sさん、大分
からお越しのTさん、Sさん、大分 からお越しのUさん、Nさん、
からお越しのUさん、Nさん、
熊本 からお越しのIさん、山梨
からお越しのIさん、山梨 からお越しのMさんご夫婦、
からお越しのMさんご夫婦、
宮崎 からお越しのMさん、大阪
からお越しのMさん、大阪 からお越しのKさん、
からお越しのKさん、
広島 からお越しのHさんの10名のスクールでした
からお越しのHさんの10名のスクールでした

 体験スクール受講の皆さん
体験スクール受講の皆さん
イガチーム
今日は波がざわつきハードコンディションの中でのスクールで、
最初は皆さん沖に出るのも一苦労でした
次第に波に慣れていくことで、後半では皆さん余裕ができて
ナイスライディングができました
今日の波にかなり驚かれたと思いますが いろんなコンディションを
 いろんなコンディションを
体験してこれからも続けてみて下さいね
ケンタチーム
Mさん旦那様はサーフィンのご経験があるということで、
最初の1本からナイスライディングができました
その後もナイスライディング連発で最後にはパドルを
入れてのライディングもできるようになりました
Mさん奥様は、前半のうちに安定したライディングが
できるようになりました
その後もロングライドが何本もでき、お見事でした
ユーホチーム
Tさんは始めは足がなかなか前に出にくく苦戦しましたが、
悪いコンディションのなかでもしっかり立つことができました
Iさんはロングライディングを連発していました
もう少し体重を前気味にするとさらに良いライディングができそうです
アキラチーム
3日間連続受講のFさん、毎年正月、ゴールデンウィーク、お盆の
長期のお休みを利用して、サーフィンスクールを受講されています。
年々少しずつではありますが、確実にレベルアップしていて、特に
パドルの力強さ、ライディングの安定感は抜群でした
先日体験スクールを受講されたMさん、今回は2回目の初心者コース
 自力で立つ事を目標に頑張ってもらいました
自力で立つ事を目標に頑張ってもらいました
Mさんは凄くセンスがあり、自力で立つ事はもちろんの事、
横に滑る事も出来る様になり、かなり楽しんで頂けたようです
昨日のリベンジとなったKさん ライディング全般をチェックしたところ、
ライディング全般をチェックしたところ、
癖もなくスムースなライディングが出来ていました
今後はいろんなコツを伝授して行きますので、ご期待ください
サーフィンの取り組み方は、人それぞれのスタイルがありますが、
間が空いてでも、時間がかかってでも続けてさえいれば必ず
普通に乗れるようになります
諦めない事 止めない事
止めない事 が1番の上達方法なのです
が1番の上達方法なのです
そして何よりも楽しむ事です

本日も多くの方が遠くからお越しくださいました

朝のうちは波も小さかったのですが、30分そこらでいきなり
サイズアップ あっと言う間にジャンクなコンディションになりました
あっと言う間にジャンクなコンディションになりました が、
が、
天気に恵まれ とても暑い中でのスクールでした
 とても暑い中でのスクールでした
水分補給をしっかりしてゆっくり休んでくださいね
またのお越しをお待ちしております
 本日の皆さんのライディング
本日の皆さんのライディング
ナギサストア10周年記念セール!好評開催中!
http://ameblo.jp/nagisastore-blog/entry-12018200118.html
 
宮崎でのレンタルサーフボードは
ナギサストアへ!
http://www.nagisastore.com
 


 初心者&レベルアップスクール受講の皆さん
初心者&レベルアップスクール受講の皆さん


