ゴールデンウィーク前に、海上保安庁の方がお見えになり、
これからのサーフシーズンの注意事項等をお話しして下さいました。
宮崎の海は、湾ではなく北南東うねりをうける、日本でも
絶好のサーフポイントですが、沖合いには黒潮の流れもあり、
また離岸流も危険です
ナギサストアでのスクール・レンタルのお客様には、
しっかりお伝えしておりますが、これからの時期は離岸流の事を
知らずに、サーフィン・遊泳禁止区域のサーフエリアで海水浴をされている
方が多くなります
くれぐれも、ご注意下さい
今年の3月の、こんな目にあってしまいます・・・
沖合へ流され、帰れなくなり・・・
ヘリ で救助されたました。
救助活動の様子ブログ
http://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=11999708972
この後、救助された方のサーフボードはさらに沖へと流れて行き、
海上保安庁の船で、わざわざ取に行ったそうです・・・
その方も、遠い油津漁港までボードを取に行く羽目に・・・
大切な命!自分で守る
無理をせず、サーフショップや経験豊富な方に
アドバイス(スクールに参加してみる)を受ける事をおすすめします。
ナギサストアでの陸のレクチャー、ビーチでの実技の模様
ナギサストア10周年記念セール好評開催中
http://ameblo.jp/nagisastore-blog/entry-12018200118.html
宮崎でのレンタルサーフボードは
ナギサストアへ!
http://www.nagisastore.com