ご存知の方も多いかと思いますが
サーファーズイヤー
という言葉を知っていますか?
サーファーや潜水士、スイマーなどに多い
耳の病気の通称名なのですが、
その中でも特にサーファーに症例が多く、
この名前がつけられたそうです。
具体的にどんな病気なのかというと
耳の中に冷たい水が入り込み、
外耳骨に刺激を受け続ける事によって
外耳骨の一部が徐々に発達して
耳の穴を塞いでしまうという病気です。
鼓膜の手前の部分の骨が
繰り返される冷水刺激によって徐々に大きくなり、
外耳道を狭くし、入った水が抜けにくくなったり
痛みが出て音や会話が聞こえにくくなったりする病気です。
一旦こうなってしまうと、手術での切除しか治療法は無く、
数日の入院が必要になります。
術後1ヶ月はサーフィンも禁止
基本的にこの病気は、気温や海水温が低い場所の方が
発症しやすいとされていますが、
比較的温暖な宮崎でも、発症例は多く確認されていますし
宮崎でしかサーフィンをしたことがないという方にも
サーファーズイヤーは発症しているそうで、
耳の中に入った水の、風による気化蒸散熱の
冷却効果によるものだそうです。
そんなことにならないために
耳栓を使いましょう!!
世界初のナノシルバー添加シリコンを使用した
優れた抗菌性の耳栓です
特徴的なこの形は、
どんな耳の形にもピタッとフィットし、
耳との一体感がありながらも痛くなく、
極めて楽な使用感で、水をシャットアウト
何よりの特徴は、会話ができること
表にあるデザインキャップのフィルターが
低周波は通過させて高周波は遮断するので
不快なる騒音はシャットアウトするのに
会話ができるくらい人の声は聞こえます
長時間、耳栓を使用すると良くあるのが
トンネルの中に入った時のように
耳がツーンとなる、不快なトンネル現象ですが
内部の0.8mmの通空が気圧差を無くすので
専用ケース付きなので保管も清潔
ピンク・ホワイト・ブルー・ブラックの
4色ございます
1Set¥2.289
マックス・ピローソフト
よくある、スポンジタイプの耳栓ではなく、
柔らかいシリコンの粘土のようなタイプで
隙間なくピッタリとフィットし、
4個入り1Set ¥630