超最新商品

入荷しました!!








さて、コレなのですが

       ↓  
ナギサストア

コレ何でしょうはてなマーク





パカッと開きますが

ナギサストア

何コレ?って感じですよね。






もしかしたら勘の鋭い方は

お気付きの方もいらっしゃるかも知れませんが

コレ、ワックススクレーパーなんです。




この形状のココでワックスを取って

       ↓  

ナギサストア




この箱の中にワックスのカスが入る

      ↓

ナギサストア


という、ありそうでなかった、

ほんとにこんな物で

うまく取れるのか?


と疑いたくなる商品ですが

実際に使ってみました結果をご覧下さい。






今回はこのガンコな汚れのワックスで挑戦してみましたグッド!

       ↓

ナギサストア    


とりあえず、ワックスはがしの基本は

日光晴れに当てて柔らかくして~

            
ナギサストア


まずはこんな感じで

ワックスを取る方をボードに密着させて・・





スーっDASH!と動かすと・・


ナギサストア
ナギサストア

ややっ!!


なかなか良い感じですぞ!!



ナギサストア

思いのほか取れてますビックリマーク

しかもワックスカスも一切こぼれてません!!




他の場所も何度か繰り返して~・・・


ナギサストア




パカッと蓋を開けてみると


ナギサストア


すげー叫び

めっちゃ取れてますよ。。


しかも全くカスをこぼしてません。




中のワックスカスは

新聞紙やいらない紙にパカッと出すと

手も汚れません!!


ナギサストア

何より、自宅の室内で使うときでも

全くカスがこぼれないのが魅力的ですね~合格





しかも!!





前回は書きませんでしたが

コレ、WAXケースにもなるんです!!


ナギサストア

新品のワックスはいいけど
小さくなったワックスだと

口の部分から落っこちるんじゃないの~?

ナギサストア

ナギサストア


と疑ったアナタ!!




僕も疑ったぜ~グッド!



でもコレが絶妙な引っかかりで

落っこちないんだぜ~へッへッへ


ナギサストア
ナギサストア

でも小さくなるにつれて

紙の帯が無くなってしまうから

どのシーズンのワックスが入ってるか

分からなくなるじゃないかパンチ!





フッフフッフ。




フフフのフ。






この、フタの裏面に

スタンプになるエンボス加工が施されていて


ナギサストア



この部分にワックスをムギューッと

押し付けますと~


ナギサストア


ナギサストア

ほら。


コレでこのワックスが何のワックスか

一目で分かりまんがな!!


しかも入り口から見えるほうにスタンプしておけば

ワザワザフタを開けなくても見えるんでっせ目

ナギサストア


超便利!!


超お得!!


めっちゃ売れてます!!




全3色、たくさん入荷しました!!


ナギサストア

一個



¥750です