今朝海で拾った流木で
クルマのシフトノブを
作ってみました~!!
海で拾った流木をサンダーで形を整えて
適当な長さに切り
底部に穴を開けて取り付けてみました。
突然、創作意欲が湧いたのは良いけど
出勤までの15分しかなかったので
まだまだ改善の余地アリですが・・・
ちなみに僕の愛車・事務兄(ジムニー)の
シフトの雄ネジ部はM12のピッチは1ミリですが
底部に11ミリのホルソーで穴を開けて
タップは切らずに無理やりねじ込んで
セルフタップでバッチリ固定できました
もう少し形を整えてからニス塗りして
ウレタン塗装でピカピカに完成したら
また掲載しますね~
※ちなみに駆動切り替えのノブは
10年くらい前に乗ってたクルマに付けていた
コレも自作のモノです
Ryoの勝手な独り言でした