静かで波も良くて
楽しかったレンボーガンから
賑やかなバリに帰った様子を
来る時にも乗ったパブリックボートで
ゆっくりバリ(サヌール)を目指します。
約1時間半の船の旅
片道80.000rp=800円弱
バリについたら誰もが目にする
このモニュメント
バリはヒンドゥー教で信仰心が強いので
街中の至る所に
このようなモニュメントがあります
お馴染み、バリでのドライバー・カトゥ
人の部屋に乗り込んできて
札束片手に携帯をいじる・・
ワルそうですが
とっても優しい良い人です
バリに帰ってからは
海以外にも
色んな所に連れてってもらいました
まずは初日にも来たチキン屋サン
本当に激ウマで
バリにいる間、合計5回は来ました
これはカウントダウン信号
こんなのあるの、
大阪だけかと思ってました
バリニーズもせっかちなんでしょうか
このマッサージ店の看板は
清潔、快適な、専門家、豪華な、経済・・・
ぬぅぅ・・
くやしいけど
言いたいことは大体伝わってくるので
『看板』としての役割は果たしていますが・・
バリでは僕の愛車 事務兄と
でも車の横についている
エンブレムを見ると、ジムニーではなく
『KATANA』
日本ではバイクの名前ですね。
見た目はとうてい
『刀』って感じじゃないですが(笑)
バリではこんなダンスがほぼ毎日見れます
毎朝10時からのバロンの踊り
凄くキレイで音楽も心地よく、
しかもお笑い要素も取り入れた
バリのお芝居。
そうですねん。
わてら、結婚しますねん。
おめでとうさん
はい おおきに。
こちらはウブドという山間部の街の
猿山の猿
人間にも良く慣れているので
こんなに近付いても全く無視。
もうチョイサービス精神が
あってもいいのに
熱帯のジャングルの森なので
こんなにデカい落ち葉があったりします
ここでは生まれて初めて
青い鳥が飛んでいるのを見ました
幸せの青い鳥
レンボーガンとは違い
バリにはでっかいスーパーもあるので
買い物には困りません
水族館も行きましたよ~
というのはウソです
コレ、実はスーパーで売っている
食用の魚。
ギョギョッ
日本の熱帯魚屋さんでも並んでそう・・
なんとウナギも生きたまま売ってます
どうやって買うんでしょう
やっぱ手づかみ
今晩のオカズを買いに来たお母さんが
滑るウナギと格闘する姿が
見たかったのですが
残念ながら見られませんでした・・・
僕達がバリに帰ってきてから
入ったポイントは
サヌールシークレット
クタビーチ
パドマビーチ
ハイアットリーフ
スリランカ
ですが、写真を撮っていませんでした。
ゴメンナサイ
気付けば何故か
入っていないところばかり
写真を撮ってました
こちらはパダンパダン
ジェリーロペスも大好きな
良い波が割れるポイントですが
あいにく波は良くありません
コチラはウルワツ
言わずと知れたバリ屈指の
スーパーグーフィーブレイクですが
風が強く、クローズぎみ
ここはドリームランド
殺人的なショアブレイクなのに
ボディーボードに立って乗ってる
驚異的な人がいました
そんなこんなで
2週間のうちの半分を
レンボーガンで過ごしてサーフィン三昧
残り1週間はバリでサーフィンそこそこで
観光しながら楽しめました。
長い間お店を留守にして
大変ご迷惑をお掛けしましたが
来年はお客様も『一緒に行きたい!!!』
という方がいらっしゃれば
是非ご一緒しましょう。
長々と書いた
とりとめの無いブログを読んで頂き、
ありがとうございました