今のところ気温も水温も温かくて
ピンときていない人も多いと思いますが
そろそろ準備しといた方が良いですよ
えっ・・・
何が
冬物ウェットスーツです!!
でもまだサーフィンはじめたばっかだし
冬は寒くて・・
とか言ってるアナタ
ハッキリ言いますが
みーんなそう思ってます
と言うことは~・・・
そうです
ライバルがあまり海に出ず
間違いなく海が空いているのです
ライバルがコタツで
ぬくぬくとお休みしているときこそ
自分だけは上達するつもりで
温かく快適な最新のウェットを着て
空いてる海でじっくり練習して
ドーンとレベルアップしちゃいましょう
でも、いくら良いウェットスーツでも
冬物ウェットは体にピッタリしたものでないと
海水が入ってきてすぐに凍えちゃいます
だから冬物は
必ずオーダーで作る方が良いのですが
オーダーで作ると出来上がりまでに
現時点で1ヶ月くらいはかかります
もういよいよオーダーしておかないと
本当に必要な時季に手元に無く、
海は空いていて波は良いのに
ウェットが無いから寒くて入れな~い
クヤシイ~
ってなことになりますよ
ちなみにナギサストアRyoは
秋物シーガルをオーダーするのが遅すぎたので
冬物フルスーツは
もうとっととオーダーしちゃいました
お客様も冬の寒さに備えて
オーダーされる方が増えてきていますよ
ナギサストアでは
数種類のウェットメーカーを
取り扱いしていますので
ご紹介いたします
SAVER CROSS
今年から新しく加わった
超カッコイイマテリアル
各部位にワンポイント的に使うと
オシャレ度UP
モチロン、
Ryoも今年のウェットには使用します
昨年まで大好評だった
メガヒートが更にパワーアップし、
起毛素材との融合でギガヒートとなり
最強のマテリアルとして仲間入りしました
腰まわりに使用することで
驚異的な保温力を発揮し、
今までに無い暖かさを体感できます
モチロン、これもRyoは使用予定
タイプも今年も充実しています
田嶋鉄兵のシグネイチャーモデルも
継続発売
一番人気です
ノンジップのスタンダード的な
701モデルも人気です
昨年のRyo使用はこのモデルでした
女性らしく、スタイルが良く見える
ボディラインが特徴です
南国宮崎ではあまり必要ないかもしれない
極寒用のドライスーツ、アイスマンも登場
触って実感できる、
マテリアル見本もありますので
実際に触ってみて下さいね
次はAIR TIGHT
浦山哲也プロをサポートするメーカーで
シンプルでカッコいいラインが特徴です
基本的にマテリアル(生地)は
セイバークロスと同じ物が使えます
そして老舗ウェットメーカー
MAXIM!!
常に新しいアイデアで仕様変更し、
最先端の技術で
快適なサーフィンライフを約束してくれます
O’NEILLも取り扱っております
比較的、お安いモデルも充実しています
生地をアップグレードする事で
寒い冬でも快適な温かさが得られます
ナギサストアでは
ウェットスーツのオーダー料金が無料です
他店様よりもお得な情報もありますので
ウェットオーダーは是非ナギサストアで