焼き芋イベント
皆さんは、焼き芋って最近食べましたか?
数週間前、TVで東京・銀座の某デパ地下で大人気の
石焼イモが、1つなんと、3,000円ってやってました
そんなイモごときで・・・と思った私。
そのお芋は、種子島の安納紅という、お芋で
糖度も通常は20度くらいなんだけど、
それは40度くらいあるそうです
そのお芋を、種子島の長田君が先週お店に来た時に
聞いてみると、確かに美味しいけど
大きいお芋じゃないB級品ならいっぱいあるから送りますよ
って言って下さって、早速ダンボールいっぱい送ってくれました
そこで昨日は、お仕事休みでお店にいた若手たちが
焚き火しながら焼いてくれいました
それも、私がネットでばっちり調べた焼き方で
美味しい焼き芋の作り方は、
お芋は、まず濡れた新聞紙に包み、(陽一→新聞紙を濡らす係り)
それからホイルに包み、(まあや、優花、ヨウヘイ→包む係り)
そおして焼くと、
お芋が蒸し焼き状態になって、ホクホクするとの事でした。
1つ1つキレイに巻いてくれました
風のない一日だったので、すぐにファイヤー
この若手3人が落ち葉拾いから、着火とやってテキパキと働いてくれました
この3人なら、無人島でも生きていけるでしょう
早く食べたいよぉ~
おっと、 いつの間にか座り込んで食べ始めている3人
あまりの美味さに、無言
止まらない美味しさ
見て下さい この黄金色を
普通のお芋とは、まったく違います
普通、飲み物がないとお芋って喉に詰るけど、
飲み物なしで、食べれるんですょ
皮をむくと、既にあま~いスイートポテト状態です
笑いあり、ハプニングあり?の楽しい美味しい焼き芋イベントでした
長田君(長田自動車整備工場サマ)、ほんとにありがとうございました
青島地区の皆さんにもお配りしましたが、皆さん
大感激
種子島へ行ったら、ぜひ食べてみて下さい(期間限定品)