みんながバリツアーへ行っているので、のんびりとした生活を楽しんでます
昨日の定休日は、朝ギャッパブでボディボードを楽しみ、
午後からはお弁当を持って、お客さんでもあり妹的な存在のナオちゃんと
近くの子供の国へ行きました
ツーリングしながら海沿いを走るとすごく気持ちいい
けど、すぐ到着
こちらでも知事がお迎えしてくれます
今回の目的は、‘サクラ’ です。
カンヒ桜といって、冬咲くサクラ
でも、もう暖かくなってきたから、下を向きつつありました・・・
そして今回、久しぶりに見た生き物で、気持ち悪くなった物が・・・
それは、↓
おたまじゃくし
小さい頃は、手ですくって持って帰って、蛙になるまで育ててたのに、
大人になって見ると、頭が以外と大きく、元気に泳ぐ姿が
しかも、その数、何千匹
これが一斉にカエルになるかと思うと、近づきたくないですね
でも、また観察しに行くかも・・・
↑こちらが、おたまじゃくしの池と、ナオちゃん
↑こちらは、今開催中の椿祭り
500種、5000本のツバキが咲いています。
園内には、観覧車 もジェットコースター
も急流すべりも、
周るブランコも・・・昨年、老朽化が進み撤去
乗り物が1つもありません・・・(小さい機関車のみ)
でも、子供の頃に遊んだシーソーや竹馬など
自然と触れる楽しさはいっぱい残ってました
そして、冬でもヤシの木やバナナの木など南国を感じる草花もたくさん
あるので、ホッとします
そして、子供の国の最後に・・・
園内を、ケタタマシイ叫び声が響く 謎の小屋へ近づいてみました
中には、体長1mくらいの コンゴウインコ というインコが5匹いました
ミカンは、皮と実を上手に分けて食べます
飼育係のおばちゃんが快く、中へと入れてくれました
↑子供の国へ勤務して、40年
このインコのほか、クジャク係りもやっておられるそうです
ちょうどおやつにもらったキャンディーを手と口ばしを上手に使ってなめていました。
私達がチョコレートを持っていると言うと、
『チョコレート大好きよ』 と言われました
フルーツもスナック菓子も、ういろうも大好きだそうです
好きにしたのは、誰だぁ
こうやって、上手に食べてくれます
とってもカワイイ
30分くらい、いろんな話してチョコやミカンを与え、帰ろうとしたら
なんと、とんでもない声で叫びだしました
まるで、帰らないで~orもっとエサをくれ~ なのか・・・
小屋へ出てからも、叫び続けられ、しまいには
身体を横に振る、‘フリフリ’という芸まで見せてくれました
ぜひ、また会いに行きたい鳥達でした。
そして、ツーリングの締めは、
青島観光ホテル 横にある、足湯に浸かり、
ボディボードとツーリングと歩いた足の疲れを癒してもらいました
海を見ながら、近くのお年寄り達とお話しながら、身体も心も和みます。
青島に長年住みながら、まだまだ知らないことばかり。
新たな発見の旅でした
これから青島へ来られる予定の方は、ぜひゆっくり観光してみて下さいね
ちなみに子供の国は、フラワーフェスタ期間以外は入園料 無料
足湯も無料 注:15:00~ケアホームの老人優先
本日のツアー代金 →
(チキン南蛮弁当¥500のみ)