クローバー 救命 訓練をうけました クローバー


青島ビーチも日曜には海開きになり、これからはたくさんの

海水浴&サーファーで賑わいます 波

事故が無いに越した事はないですが、いざという時に役立つ救助法を

本日、青島消防署家でみっちり習ってきました メモ



↑ カヨちゃんはお仕事先でも訓練しただけあり、とてもスムーズで

やる度に「合格 合格」 とカッコイイ救急救命士さんから言われていました ニコニコ


それに比べてあきらインストラクターは、呼吸の確認後に言う 「 呼吸なし! 」を、

「 呼吸停止 爆弾 」 と大声で・・・ しかも2回ドンッ 勝手に停止かよ むっ



↑ 心臓マッサージの胸骨圧迫は、1分間に100回のペースで、

胸が4~5cm沈むくらい押さないといけなくて、30回して人工呼吸を2回、

これを50セットしたらとっても疲れました。

しかし、これで人の命が助かるんですからね 宝石白



↑ 意識の確認→気道確保→呼吸の確認→人口呼吸→心臓マッサージの次は、

最近ニュースでもお馴染み、《自動体外式除細動器、略して AED 》

 の登場 ロボット

 

いわゆる電気ショックで、電源を入れさえすれば、あとは機械が教えてくれるので

とてもスムースに操作が行えます ガックリ

最近は学校学校や大型ショッピングセンタービルなどでも設置してあったり、

電気屋さんでも60万円くらいで売られているそうですよ ¥



最後に ラブレター

ナギサストアのスクールは保険付き&救急心配蘇生法も習得したインストラクターが

スクール生の安全をお守り致します 波