ゴーデンウィーク直前、いきなり休日が取れることになったので、慌てて空きのある温泉宿を探す。
伺ったのはこちら。
下呂温泉 水明館
日本三大温泉の一つ下呂温泉。
その中でも水明館はポピュラーなお宿の一つです。
急遽の予約ながらなんとか一室だけ空いてました♪
こちらへ伺うのは十年近くぶりかな?
お料理も結構美味しいのですが、既に夕食無しでしか予約が出来ませんでした。
慌てて予約したのが温泉街にある『津多屋寿司』さん。
付け出し
ホタルイカが美味しく、この先のお寿司にも期待が持てます。
特上おまかせ
GW中なのにかなり良いネタが揃ってる♪
粗汁も美味。
ここからはお好みで。
飛騨牛の炙り握り
やはり飛騨に来たならこの名物は頂かないと!
縞鯵とエンガワも!
この追加も当たりを引いたね(笑)
お酒は日本酒。
久保田を冷酒で。
萬寿でなく千寿なのはご愛嬌(笑)
大満足の夜となりました♪
翌日は朝湯をゆっくり浸かってからチェックアウト、苗木城を巡ってから帰宅のコース。
お昼は近辺で蕎麦屋を探す。
入ったのは中津川の『追分茶屋』さん。
田舎蕎麦
もちろん蕎麦は手打ち。
太めでコシはしっかり、歯応えがある。
蕎麦本来の風味も味わえ、予想以上の蕎麦に箸が進む。
良い山菜が入ったとの事でお願いして天麩羅を盛り合わせにして頂く。
ウドとタラの芽、ゴンゼツ(コシアブラ)。
山菜自体も立派だったけど、天麩羅としてのレベルも高く美味しかった。
飛び込みで入って大正解。
急拵えの場当たりプランだったけど、深緑の季節の温泉旅が満喫出来ました♪