38歳皐月です。


35歳で結婚、36歳で第一子出産し、


5月に計画無痛分娩にて、第二子となる男の子を出産しました! 



帰ったら「お疲れ様」とGODIVAチョコが用意されてたデレデレ



無痛分娩のリアルレポはこちらから↓



さて、月曜日に里帰り先の実家から

自宅に戻りました。


自宅、最高爆笑爆笑爆笑


いや、実家も3食+デザート付き、掃除洗濯付きで、至れり尽くせりだったんですが照れ


すごい細かいこと言うと


実家は二階建ての戸建てのため、

どうしても動線が長くなるので


例えばお風呂入るにしても、

ニ階の自分の部屋から物をとってきたりするのも階段の上り下りがあったり


昼間は一階のリビングで

娘と生まれたばかりの息子と私で過ごすけど


寝る時は二階の部屋になり

小さな子2人を連れての移動が地味に大変だったり。


…って、広い家住めないじゃんニヤニヤ


マンションの階段のない間取りが私には合っているようです泣き笑い

※新居はもちろんマンションです。



あとは両親と老犬の生活リズムに合わせるのがね…ニコニコ

朝も夜も早すぎて…滝汗




そして前回の記事でも書いた通り


新生児のお世話よりも何よりも


上の娘(2歳)のお世話が産後の体にはキツすぎたゲロー


とにかく夜は覚醒して寝る気なし。


部屋中走り回り、ジャンプし


立てかけてあった姿見(鏡)を倒して

ヒヤッとする危険な瞬間もあり滝汗


私が寝落ちすると

目覚めた瞬間がおそろしい光景に…ゲッソリ


でも夜間授乳で寝不足の私は


そんな娘をずっと見張るわけにもいかず。


両親も昼間は見てくれるけど、

夜は早い就寝のため

夕食後の入浴以降はワンオペなんですよね。

そしてその時間が一番しんどい時間ゲロー


ということで、早めに自宅に戻って

娘は夫に任せることにしましたニヤニヤ笑


ご飯は宅配に頼ってみます。


つくりおき.jp


三つ星ファーム


とりあえず両方試してみて、

良い方を継続してみます。



今は育休中の夫が娘を外に連れ出してくれたり


たまに新生児の息子のミルクをあげてくれたり


時には私の肩や首コリがひどすぎるので

マッサージしてくれたり…✨✨


夫には期待していなかった(失礼)だけに、

対応が神すぎる酔っ払い笑と思ってますちゅーらぶ♡


それにしても新生児可愛すぎるよーーーデレデレ酔っ払い


ニューボーンフォトの予約もしちゃった‼️


娘の時も利用したこちらのfotowaから。

https://fotowa.com


本当は最後14日くらいで撮りたかったけど、


気づけば今日で生後16日だったポーン


あっという間に終わるね…寂しい!!


なのでもっと堪能しておきます笑