ブログにお越し頂きありがとうございます。

心と身体の健康を取り戻すお手伝いと癒しをご提供するセラピストの凪沙ですキラキラ


社会人1年目に入社したのは印刷会社でしたが配属先はオフィス家具を扱う商社部門でした。



デスクより断然チェアが高価で種類も多く機能もピンきりなことにびっくり。

机は規格が決まっているため各メーカー様々な工夫はすれどそんなに違わない。
でも椅子は少しの違いで見た目も座り心地も仕事の効率に影響するので重要だったんです。



サロンのオーブン時は机も椅子もイベントで使っていた折り畳み式にしました。
場所はとらないし色も白だからバッチリ。

数ヵ月後、ひどい腰痛になりましたえーん
心当たりがなく病院へ行くと凝ってるだけだとショックな診断。



インストラクターをしている友人のアドバイスでバランスボールを購入。
運動嫌いでも座ってればトレーニングになるよ!と。

部屋が狭いので折り畳み椅子を撤去して普段使いにしたら意外に場所をとり身動き取れず。

そして今度はある日の施術中に脚の激痛で転倒しました。
心当たりがないため再び病院へ行くも異常なし。

まさかバランスボールのせい?
んなわけないよね?



そうこうしてる時に畑の手伝い中に悲劇が。
収穫し終わったトウモロコシを20本近く引っこ抜く作業中にぎっくり腰にガーン

ぎっくり腰は背中の慢性疲労が原因です。
ある日、わずかな刺激で限界がくる仕組み。




座り方のせいだと自分で仮説をたてました。
腰痛予防にもなるというイスを購入しバランスボールを撤去。

しかしこれがダメ。
座った瞬間は楽なのに長く座ってると
普通のフラットな座面の椅子よりなぜか辛い。


いっときはまともに歩けないし立ってることもできず寝ても座っても痛いショボーン
レントゲンは異常なしなので痛み止、湿布、神経ブロック注射も断りました。

接骨院、整骨院、もみほぐし、整体、リンパマッサージ、アーユルベーダ、鍼、気功…
あれこれ行ってみましたが効果がないどころか施術後に悪化するのが続きました。

仕方なく自力で治すしかないという結論に達したわけです。


ありがたいことに当サロンでは色んな方向からアプローチできるのがポイント!
しかし、施術者が自分しかいないのがネックでまじめな人体実験も中途半端なんですよね(笑)。

治療とは正しいやり方で
適切な頻度で適切な強度が必要。


整形外科医が受講生として参加していたある日の研修。
医者から聞いたある重大な病気を疑い急きょMRIを撮りましたが結果は異常なし。
あ~良かった~
薬はもちろん断って帰りました魂



もはや仮説ではなく確定。

腰痛に効果のある椅子
ダイエット効果のある椅子
疲れにくい椅子などお客様からも相談を受けたりもします。

色々と試すのはよいと思います。
ただそれだけで解決するわけではありません。
想定した結果にならないのは複合的な理由ですね。





転職して改善された生活習慣。
・水を飲む
・リンバを流す
・湯船に毎日浸かる
・ストレスフリー

・薬を飲まない
(・湿布など痛み止を買わなくなった)



転職して改悪された生活習慣
・同じ姿勢の継続
・運動不足
・睡眠不足
・スマホ時間の増加
・間食をする


長い時間をかけて悪くなったものはそう簡単には良くならない。
そして生活習慣を変えるのは難易度が高いですね。

当サロンでは多角的な施術と
総合的なアドバイスでお客様が心身の健康を取り戻すお手伝いをしております。

Let's try。




唇ブログの読者登録をお願いします唇

★お問い合わせやご予約はこちらから
ご連絡をお待ちしておりますピンクハート