あなたの心と身体は元気ですか?
癒しをご提供するリラクゼーションセラピストの凪沙ですキラキラ

物欲があまりない私ですが
私好みに家事をやってくれるロボット(人間でもいいけど)は欲しい。
ナミは応援という名の邪魔しかしません。
でも可愛いから許すチュー


骨に乗っかって飛んでるつもりのナミ(笑)


大量の家事を終えてふらっとドライブ車
目的はススキですがついでに周辺に何かないか検索しながら。



惹かれる店を発見しランチ!のつもりが遅すぎてカフェタイムでしたえーん

昼ごはんがいつも不定期なので一般的に何時迄かつい忘れます。
ちなみに15時過ぎてました口笛

「農家れすとらん葉菜の舎」(はなのや)



隣のハム・ソーセージ工房「シュヴァインハイム」で作った自家製ソーセージの載ったピザと有機栽培のコーヒーをオーダー。




次は絶対にランチを食べたい!
無農薬野菜のランチメニューめちゃくちゃ美味しそうでした。

明るい窓越しに彼岸花が見えてました。
でもここへたどり着くのはちょっと大変。
道が狭くてアセアセ



産業道路をこんなところまで南下したのは初めてでした。
碧南って海なんだな~と改めて納得。
防風林か防砂林だと思います。




すぐ近くは海ですが町の中は一面畑だらけ。
海近くの農業の町なんですね。
道路の両脇の畑に生えてるのはフワフワの葉っぱ。
わかった!碧南美人(にんじん)にちがいないにんじん
甘くて美味しい碧南市のブランド人参。



次に今回の目的地だった「貞照院」へ。
あれ?ススキはどこ?

突然ススキ野原に行きたくなり近場のススキ見所で検索したら出てきたんだけど。
お寺は由緒ある感じでなかなかよさげ~
と思ったら残念ながら工事中カエル




あ、これかアセアセ
1ヶ所?あはは、想像よりかなり小さかったです。



でも確かにススキ。
寺の中だと風情がでて確かにいい感じではあります。
だけどーススキ野原が見たかったの。
学生の頃に蓼科高原だったかでみた一面の金色の穂が忘れられない。


気を取り直して別のところに立ち寄ってみました。
「油ヶ淵水辺公園」


もう少し早く来てたら彼岸花が綺麗だったに違いなく
それよりさらに早く来てたら蓮の花が綺麗だったに違いなく
それよりさらに早く‥キリがないくらいですおねがい




ん?キラキラ
ススキじゃないかもしれないけれどロックオンラブラブ
時々、川面に魚が跳び跳ねるのも楽しい。




あ~
十分満足できました!



そして最後の目的地。
お米やさんへ。
「米梅」で無農薬玄米を購入すると新米でした。

新米なのでしっかり吸水させて下さい。
え?新米なら水分たっぷりで柔らかいんじゃないの?

炊き上がりは水気はありますが採れたてなので吸水は時間がかかります。
へ~内部が瑞々しいから外から余分な水分が入らないってことなのかなあ。
毎度お米屋さんに来ると勉強になりますおにぎり





唇ブログの読者登録をお願いします唇

★お問い合わせやご予約はこちらから
ご連絡をお待ちしておりますピンクハート