こんにちは

nagisagardenのブログに来てくださりありがとうございます愛

 

週末、元々三つ峠(河口湖方面)へ行く予定で

高速バスを予約していたのですが

 

朝5時に目が覚めた時

 

なぜか

 

”伊豆山”

 

が意識に上がりまして予定を急遽変更し

行って参りました。

 

1年ぶりです

(こちらが前回のブログですあせる

 

↓↓↓

 

前回、最後に行って

それはそれは感動した源泉の温泉「日光亭」

(お湯がよかったです!!)

 

老朽化ということで

取り壊され

ホテルニュー富士屋(だったかな?)の駐車場になっておりましたえーん

 

誰かが買い取って

立て直ししてくれることを祈っていましたが

残念です

 

ですが

 

今回新しい源泉掛け流しの温泉に入ってきました爆  笑

 

「夢いろは」さんです

 

 

 

とても清潔で

そして温泉が気持ち良い!!!

 

 

清潔な館内やお風呂場を使わせていただくと

がんばって経営されているんだろうな

心から応援したくなります飛び出すハート

 

 

外国人の団体さんもいなくて

静かでした

 

3時PMくらいだったので

ちょうどチェックイン前の綺麗なお風呂に入らせて頂けて

それで1000円って安いよね。。。

 

塩の温泉で浄化と保湿効果もたっぷりでした




 

帰りの東海道線で

すっかり

通路側に顔を向けて口開けて爆睡

 

 

起きた時

馬鹿面を晒していたと

恥ずかしかったです笑い泣き

 

さて、

皆様覚えていらっしゃるでしょうか

伊豆山は

2年前に大きな土砂崩れがあった場所でした。


 

奇跡的にも伊豆山神社は土砂崩れから免れました

 

私はそのことはすっかり忘れていたのですが

 

ただ、伊豆山がとても意識に来るので

昨年参拝させて頂いた

という経緯なのですが

 

どうもそれからも度々意識に

上がってきておりまして

 

今日ようやく少しだけ理解できました



社務所で由来書を頂きました

 



こちらは関東8州の総鎮護

関東8州とは

 

相模、武蔵、安房、上総、下総、常陸、上野(群馬)、下野(栃木)

 

関東全部!!

 


ここを守ってくださっている

元締めのような神様のお膝元での土砂崩れだったわけです・・・

 

 

なぜだか分からないのですが

 

ここがとても今大事な気がして

 

私はそれを確かめたかったのかも知れません

 

伊豆山の神々がお元気なのかどうか・・・

 

意識していたわけではないのですが

 

家に戻りまして

振り返りますと

 

 

やはり力が大きかった

 

そして

昨年お参りをした時に

「イナンナの冥界下り」のようだったと感じたのですが

 

 

今回も「熊野詣で」のような

冥界に降りていく感覚がありました

 

 

今回社務所で由来書を頂きまして

読んでみたのですが



 

八幡神(応神天皇)ととてもご縁が深く

そしてここは交わって産み出す力がすごいのですね

白山神社の菊理姫を祀っているのも

これに関係もしているのだろうなと


 

また熱海はよく

安曇族と関わりが深いと聞きますが

海神(わだつみ)の神を信仰してきた一族の本拠地

という説もありますし

(ここから諏訪へとあがったのか?)

 

 

ひとりでぶつぶつ言っております

 

しかし

白山神社の裏手はすごかった

(色々降りてきている場所でした

宇宙ともつながいる不思議な場所

といったら大袈裟かな、、)

 

 

菊理姫は新しいものを繋ぐ力を秘めている神様だと思っていて

 

単に男女が繋がれるだけではなくて

 

新しいステージ?

 

新しい宇宙?というような場所とのご縁を結んでくれるような感覚があります


 

意味不明なことですが

今後の自分への備忘録として

書かせて頂きました爆笑



最後まで

お付き合い下さり心から感謝です



もう紫陽花が本宮で咲いていました流れ星

 可愛いね




地元に戻って八幡宮へご報告


ブルーモーメントの空が本当に綺麗です

このブルー大好きですおすましペガサス