皆様こんにちは!

カラー講師の山田なぎさですニコニコ



あなたもスタンプをGETしよう





今日は

【米の日】



お米を食べると幸せになれる


というお話し。




何故お米を食べると幸せになれるのか?


それは、

お米の色=幸せを感じる色だから!


今まで美容や製菓専門学校で、言葉のイメージを色に変換するという事を毎年してきました。

その数 約900人ビックリマーク


お題にしたイメージワードは

  • 美味しい
  • 辛い
  • 苦い
  • 甘い
  • すっぱい
  • 幸せ
  • 寂しい
  • 楽しい
  • つらい
など。

そして、それぞれにイメージする色を約200色の中から


選んでもらいました。



中でも注目すべきワードは「美味しい」と「幸せ」ひらめき電球



皆さんがイメージする「美味しい」

はどんな色でしょうか?

皆さんがイメージする「幸せ」はどんな色でしょうか?ニコニコ




学生さん達はみんな


「美味しい」に当てはまるイメージカラーは


「美味しい」と思う食べ物をイメージ。

その色を答えとしました。


チョコレートチョコ

ストロベリー味のお菓子ピンクマカロン

新鮮な野菜ダイヤグリーン

そして、お米おにぎ


=茶、薄いピンク、黄緑、白 なのです。



次に


「幸せ」に当てはまるイメージカラーは?


これは感情なので具体的な物はありませんが

学生達が選んだ色は




ピンク

黄色

水色

そして白


因みにこれは1クラス分

他のクラスも別の学年もほとんど同じ結果でした。

少量ですが、ここに必ずあるのがピンクと白



結論


【美味しい】と【幸せ】は色で表すと似た色なのです。



そしてそこに必ずある色がピンク、そして白

なのです。




日本の米文化ならではの

お米color  素晴らしい‼️