皆様こんにちは!



パーソナルカラー現役講師
山田 なぎさです!!

今日は「パーソナルカラーって何なの?キョロキョロ

という人にむけてブログを書いています。

 

パーソナルカラーとは

 

〔自分に似合う色〕の事です。

 

肌の色や瞳の色など

個人個人の特徴から

その人に似合う色を診断します。


 

似合う色は一色ではないので

色をグループで分けて

「あなたに似合う色のグループは

こんなのですよー」


というのが、一言でわかるように

  • スプリング
  • サマー
  • オータム
  • ウィンター
というグループ名が
あらかじめ定められています。

(夏服や秋服という意味ではなく
初夏の爽やかなイメージカラーや
秋の落ち葉などをイメージする色
のグループという事です)

 
でも、多数ある色を
4つに分けられても・・
なかなか理解できないし、覚えられません。


 
そこで、もっと大きな分け方として
あなたの肌の色などの特徴を
  • イエローベースイエローハーツ
  • ブルーベースブルーハーツ
の2つに分類するのです。
 
これが「イエベ・ブルベ」と
言われるものニコニコ
 
診断基準などは色々ありますが
基本をお伝えすると、
 
【黄みを帯びている肌】なのか
【青みを帯びている肌】なのか
 
 
【黄みを帯びている肌】はイエローベース
【青みを帯びている肌】はブルーベース
 
と言います。キラキラ
 

あなたはどちらでしょうか?

ご自分の肌がどちらなのか
わかりにくい人もきっと多いはず。

 
判断がしにくい場合、


オレンジが似合うか

青が似合うか

黒が似合うか

茶色が似合うか



この4色の服やハンカチを
顔の近くにあてて
肌が綺麗に見えるか
クマやシワが目立つか
比べてみてくださいワンピース

 
似合う色がなんとなくわかりましたか?

 
オレンジ、茶色が似合う人はイエベ
青や黒が似合う人はブルベ です!
 
まずはこの4つの色を念頭に置いて
周囲の人も見てみてください。

 


私がパーソナルカラーアナリストの

資格取得講座を受講していた頃(15年前)は

美容師さんも化粧品やさんも

パーソナルカラーという言葉さえ

知らなくてもおかしくありませんでした。

 

でも、今では「パーソナルカラー」という言葉

の認知度はかなり上がりました。

 

私が働く製菓専門学校の学生さん達でも

パーソナルカラーという言葉

イエベ、ブルベという言葉を知っている人は

多いのです。

 


今日お読みくださった皆さまも

パーソナルカラーについて

お友達と 何色が似合うか

話してみてくださいねウインク


 

 

 

他にもエッセイ書いてます!

結〇COLORホームページ