皆様こんばんは

 

色彩検定講師 兼

パーソナルカラー講師 兼

色彩心理アドバイザー  

山田なぎさ です! 

m(_ _)m

 

色について気になること

素敵に感じた事

ビックリした事

あれこれ書き込んでいこうと思いますニコ


本日は、

 

オリンピック開会式!

 

皆さんご覧になりましたか?

アスリートが黙々とトレーニング

を積み重ねてきた光景

国旗にも使われるの表現の後

 

森山未來追悼パフォーマンス

こちらはオンリーでした。

 

は色彩心理では「無」の感情

表します。他にも色々ありますが・・

 

皆さん思い出してみてください。

つらい過去 

その後立ち直るまでの時間

その時の記憶の中の映像で

見える色は何ですか?

 

私はある会社を辞めた後

眠れなくて毎日飲んだお薬を

思い出します。色は

 

とても悲しい、打ちのめされた過去には

白い記憶が残りやすいのです。

 

 

悲しいけれど

生きていればそこからまた

新しいが湧き出してきます。

 

 

あのパフォーマンスの後

また人々が集まって

 を創る☆

(日本の大工さん達が創っていました)

そんな希望のストーリーまで

描かれていましたね。

 

 

世界中のカラフルな色の中

の役割をこんなにも強く

感じさせるパフォーマンス

 

ブラボーでした!

 

 

他にもブログ見てくださいね☆

↓↓↓

結○COLORホームページ