カフェタナカでアフタヌーンティー。 | 凪沙の素敵なお家作りを目指して~

凪沙の素敵なお家作りを目指して~

2012年、念願のマンションを購入しました。
マンション購入に至るまで~インテリアやわんことの生活、時々パチスロ・・・のキロク。

2022年10月、オットの転勤により関東から中京に引っ越しました!

神戸から友達が来てくれるっていうんで、

ずっと行ってみたかったカフェタナカの

アフタヌーンティーを予約してました!

たまたまその日だけ空いててラッキー!

 

大阪から高速バスで11:25に名古屋駅着。

なんとバス代1,700円だって(笑)

 

アフヌン予約時間は13:00、中途半端な

時間でランチもできず、そのままお店へ。

乗り換えせずに平安通駅からのんびりと

おしゃべりしながら徒歩で向かったよ。

 

いい天気で寒くも暑くもなく、いい感じ。

 

 

 

 

いつ来ても素敵な空間。

中もクラシカルな感じで素敵です。

 

 

 

 

 

窓側の席に案内されたよ。

 

 

 

 

本日のメニュー。

 

 

 

サービスの案内があったり、最初の紅茶が

出て揃うまで15分くらい過ぎちゃって。

アフヌンの時間制限が1時間半しかないから

もっとちゃっちゃとやって欲しかったけども。

 

 

はい、どーん。

ピンクのスリーティアーズ、可愛い。

 

 

 

別皿の焼きたてマフィンは南瓜と黒ごま。

サンドイッチはきゅうりとローストビーフ。

 

 

 

 

 

下から(3段目)

 

 

 

 

(2段目)

 

 

 

 

 (1段目)

 

 

 

 

 

 

ハロウィン仕様のアフタヌーンティーだね。

どれも美味しかったけど、実はわたしって

そこまで甘いモノが得意じゃなくて(汗)

1段目はぶどうのゼリー以外、食べれず;

 

アフヌンする時、毎回思うけど、フライド

ポテトがついてたら最高なのになーwww

 

 

とにかく1時間半しかないのがキツかった。

 

紅茶のお替りは鉄瓶が空になってからって

ルールがあり、頼んでも茶葉を蒸らすのに

5分くらいかかるし、別のお店のアフヌン

みたいに次々頼めず、結局1時間半の中で

紅茶2種類とアイスコーヒーしか頼めず。

 

雰囲気いいし、大人気のお店だから時間の

制限はしょうがないかもだけどさ、せめて

2時間は欲しいよね。

1時間半じゃ、食べきれません!

 

そのあと、しっかり制限時間20分にラスト

オーダーになって「お時間ですので」って

声かけがあって終了となりました。

 

久しぶりに大好きな友達とたくさん喋って

アフタヌーンティーができて嬉しかった。

 

もっとゆっくりできたら良かったんだけど

友達が喜んでくれたから、まぁいいか。

(もうここでアフヌンすることはないけどね←心の声w)

 

 

 

 

*

 

*

 

*

 

↓お帰りにぽちっと押してくれたら喜びます! 

にほんブログ村 住まいブログ マンション(居住者)へ