先月の24日から名古屋に来てたパピマミ、
昨日帰りました。
長いようであっという間だったなぁ。
相変わらずパピーには冷たく当たってて
オットに「アナタのいじめっぷりひどい」
言われたけど、これが通常運転ですから。
我が家はこういう感じだと言っといたw
家に帰ったら待っててくれるひとがいて、
美味しいゴハンもできてて最高だったな。
1年ぶりだったけど、1年でますます2人は
歳を取っていて切なくて悲しくなったよ。
オットが飲み会で3人で過ごす夜があって、
将来どうするのか聞かれたけどはっきりと
答えられなかった・・・。
パピマミの面倒は見なくちゃいけないとは
思ってるけど、もっとずっと先の話だって
思ってた。
パピマミは元気なうちに一緒に住めたらと
って思ってるみたい。
具合悪くなって面倒は見させられないって。
オットはいつかはと思ってるみたいだけど
今は転勤もいつあるかわからないし、いま
すぐにどうこうは考えてなさそうで。
うちはあと数年は転勤族だし、パピマミも
現実的にあと2年は地元から離れることが
できない事情もあって今すぐってわけじゃ
ないんだけど、今のうちに考えなきゃよね。
今貸してるマンションに先に親に住んでて
もらって、うまく戻れたらいいんだけども
現実的に難しいよね。
そうなったとしても3LDKでオトナ4人って
どうなんだろう?
ずっと田舎で暮らしてる2人が、果たして
都会で生活していけるのか?ってのもある。
いったいどうしたらいいんだろう。
*
*
*
見送りの時、泣くの我慢してたんだけど
マミーが先に泣くから結局大泣き・・・。
「もう名古屋にはこれないと思う」とか、
PちゃんLちんにも「もう会えないかもね」
とか言うから・・・今思い出しただけでも
泣けてくる。
今回も、ごはんの支度から掃除から買い物
まで全部パピマミに頼りっきり。
かなりお金も使わせてしまって、情けない。
ワタシはずっと本当に親に頼りっぱなし。
甘やかされてここまで育ってきたから、今
親がいなくなることとかを考えただけでも
悲しくて不安で泣き叫びたくなる・・・。
本当に歳を取るって残酷。
パピマミがずっと健康で、また名古屋まで
遊びに来れますように。
元気なうちに4人と2匹で暮らせますように。
*
*
*