昨日はオットがゴルフに行ってたので
わたしは午前中はサスペンス三昧。
午後からまつパに行ってきたんだけど
帰り道、もうすぐ家に着くってとこで
前を歩いてたカート押した婆さんから
「お姉さん、お願いがあるんだよ」と
声をかけられ。
は?と思ったけど「なんですか」って
聞いたら「あそこに、病気知らずって
言う草があるんだけどそれ5本くらい
取ってほしい」って。
病気知らず?と思って指さすところに
行ったら、アパートの1階の窓の下に
あるフラワーボックスにあるアロエの
ことだったよ。
「ちょっとこれ押してるからわたしは
取れないから」って言って、ちょっと
離れたところから見てて。
「でもこれって人ん家のでしょ」って
言ったら「は?ちょっと聞こえない」
だって。
「5本くらい取って」ってまた言うから
ムカついて「でもこれ人のモノでしょ」
言ったらまた「ん?なんだって?」って
志村けんのコントか!
絶対聞こえてんじゃん。
てか、自分が盗っ人になりたくないから
わたしに声かけてきたんじゃん。
これ、もし取ってる時にアパートの人に
声かけられたら知らんふりして逃げるの
目に見えてるわ。
どうしようか?と思ったけど、そのまま
無視して歩き出したら「じゃあいいわ」
だって。
意外にわたし年寄りに優しいんだけどw
こういう図々しい年寄りがいるのも事実。
よく「今どきの若いモンは・・・」とか
言う年寄りがいるけど、若い人たちより
よっぽど非常識なのも多いよ。
帰ってきたオットにも教えてあげたけど
「アロエを信用してる年寄りが多いけど
あれそんな効果あるもんじゃないらしい」
だって。
あの婆さんに教えてあげて欲しいわ。
それにしても、絶対聞こえてるってのに
聞こえないフリとか思い出したら笑える。
ごめんけど、もう声かけられてもすぐに
反応するのやめようって思ったw
雨の日に撮った桜。
もうすぐ満開かな。
*
*
*