ランチの後は、人形町をブラブラと・・・。
何年か前、武蔵小山商店街行った時に
買った人形焼き(あんなし)がものすごく
美味しかったんだよね。
その後もずっと買いに行きたかったけど
都内のしごと辞めたりコロナになったり。
調べたらそのお店は暖簾分けのお店で
本店が人形町にあると知り、今回、絶対
行く!って決めて、行ってきました。
これです!
前に買った時は10個入り(ビニール袋入)
今回は20個入りを2袋買ったよ!
一緒に壺焼き(つぶ餡)人形焼(こし餡)も。
もう、このあんなしを食べれて最高だよ!
オットは「え?ただのカステラだろ」だと。
いやいや違うのよ。
カステラみたいなパサパサ感なしだけど
しっとりってわけでもなく。
ふんわりしてるんだけど、きめ細やかで
ちょっぴりもちっとした感じもあるのよー。
いや、ホント、これめっちゃ美味しいから
おススメです。
すでに1袋は食べちゃってもうありません。
もっと買えばよかったかなぁ。
昔読んだ林真理子のエッセイのなかに
できたてよりも2.3日置いた方が美味しく
なるっていう、どら焼きだか何とか焼きの
かわの話があって、多分、この人形焼の
かわもそれと同じような感じだと思った。
人形焼の向かいのお店ではどら焼きを。
バレンタイン仕様のどら焼きも買ったよ。
和菓子ニガテだったのに最近好きなの。
人形町と言えば、今半!?
揚げたてメンチと特選すき焼きコロッケ。
コロッケはお肉がゴロゴロしていたよ。
途中、甘味処があって魅かれたけども
ランチでお腹いっぱいすぎて断念・・・。
たい焼きも焼鳥屋さんのたまご焼きも
今回は買わずに帰りました。
こういう下町っぽいところでの買い物
すごく楽しかったー。
最近、買うモノって食べものばっかりよ。
服とか靴とかいっさい見なくなった(笑)
今度は商店街でおでん種を買いたいな。
*
*
*
↓お帰りにぽちっと押してくれたら喜びます!