セルフレジで失敗した話。 | 凪沙の素敵なお家作りを目指して~

凪沙の素敵なお家作りを目指して~

2012年、念願のマンションを購入しました。
マンション購入に至るまで~インテリアやわんことの生活、時々パチスロ・・・のキロク。

2022年10月、オットの転勤により関東から中京に引っ越しました!

1週間ぶりにスーパーへ行ってきたんだけども、

いつになくすごい混んでいたよ・・・怖いなぁ・・・。

 

精算はセルフレジでやったんだけども、なんと!

わが家にしてはオドロキの金額になってしまった。

スーパーで1回でこの金額になったの初めてかも。

オットにも「けっこういったね」言われたっていうね。

コストコなら安いくらいだけどねー。

うち、ふたり暮らしなんだけどねー。

 

 

 

 

で、帰ってきてレシートチェックしたら、こんなん・・・

 

 

 

 

ソースが2本になってる!(1本しか買ってません;)

 

どうもわたしは、バーコードの読込みが下手っカスで

毎回読込みが悪くて、オットに呆れられてるんだけど

なぜ2回も打たれてるのか、意味がわからないわ・・・。

 

セルフだし、ダメよね・・・と思いながらも、スーパーへ

電話してみたら、ものすごく丁寧に「大丈夫ですよー、

お客様は1本しか買われていないんですから、返金に

いらして下さい!」って。

うぅ。 ありがたい!

オットには「228円の返金!」ってバカにされたけどさ、

たかが228円、されど228円よね。

スーパーは在庫チェックとかしてるのかなぁ、それで

本当にレジと在庫とあわせられればいいんだけど。

 

それにしても、この228円を除いたとしても、なぜに

こんな金額になってしまったのか?と思ってたけど

除菌ウェットシート本体と詰め替え買ったからか?

(本体と詰め替えで約1,000円)

さすがにコロナ対策費(マスク、除菌系)使いすぎ、

とりあえずはこれで終了としよう。

 

 

 

*

 

*

 

*

 

 

↓お帰りにぽちっと押してくれたら喜びます! 

にほんブログ村 住まいブログ マンション(居住者)へ