スタバからの有料自習室へ。 | 凪沙の素敵なお家作りを目指して~

凪沙の素敵なお家作りを目指して~

2012年、念願のマンションを購入しました。
マンション購入に至るまで~インテリアやわんことの生活、時々パチスロ・・・のキロク。

2022年10月、オットの転勤により関東から中京に引っ越しました!

今日はオットが振休だっていうから合わせて有休取ってたんだけども、

いきなり昨日の夜になって「明日休めなくなったわ」って言われ・・・。

 

試験に向けて、オットがいない土日に勉強しよう~って決めてたのに、

やっぱり、まったく なにも手をつけることなくひたすらサスペンス見て

いぬたちと昼寝して終わってました・・・え?予想どおりですか?(笑)

そんな話をしたら散々オットに「ホントにやらない人間だね」と言われ、

じゃあ図書館行って勉強しよう!って思ったら月曜休館だと。

そう、いっつも私がやる気出すとこうやって出鼻をくじかれれるんだよ。

でも私はあきらめず。

家じゃ、サスペンス見たりひるねしたりで勉強なんてできないからって

なんとか勉強できるとこ探したら「有料自習室」があるの見つけまして

とりあえず今日、ふつーに会社行くくらいに家出て、スタバで朝ゴハン

食べてから行きましたよ!

 

 

スタバの朝ゴパン。

石窯フィローネ ハム&マリボーチーズ、420円なり。

 

正直スタバのフードって美味しいと思ったことがあまりなかったんで

420円もかけて・・・と悩んだけど、食べてみたらすごく美味しかったw

バケットにハム、チーズって組み合わせ最高!

いや、ほんと、もうひとつ食べたかったくらい気に入ったよ。

 

で、スタバで軽くテキスト見たりしてから有料自習室へ。

こじんまりとしてたけど、清潔だし、陽の光がいっぱい入ってなんか

良かった。

お茶、紅茶、コーヒーなんかはフリードリンクだったからお得だよね。

 

利用時間は、1時間ごとに400円だけど3時間超えたら時間制限なしで

一律1,500円だったよ。(わたしは結局約5時間ちょっといたかな~)

飲食持ち込み可、途中退室もOK。

 

ただねー、隣の隣の席のサラリーマンが、鼻をブルンブルン慣らして

「うるせー」ってイライラしたわ!

おまけにノートPC打つのもカチャカチャ音立てて電話かかってきても

外にも出ず喋ってるし。

なんなん、「俺ってデキるサラリーマン」って思ってるのが見え見えで、

朝からずっと私が帰る時もまだいたけど、会社行かなくていいのかね。

 

 

なんとかテキスト3冊分終わらせた。 途中眠くなったけど頑張った。

やっぱり、家じゃできなかったから行ってよかった!

たまには集中して勉強するのも気持ちいいかも!?

ってこれで落ちたらどうしよう・・・うぅ・・・なんとか受かりますように!

 

 

 

↓お帰りにぽちっと押してくれたら喜びます! 

にほんブログ村 住まいブログ マンション(居住者)へ


にほんブログ村