廊下収納庫を片付けるために。 | 凪沙の素敵なお家作りを目指して~

凪沙の素敵なお家作りを目指して~

2012年、念願のマンションを購入しました。
マンション購入に至るまで~インテリアやわんことの生活、時々パチスロ・・・のキロク。

2022年10月、オットの転勤により関東から中京に引っ越しました!


前から言ってた「廊下収納の整理」、やっとやっとこ手を付けようと
ホームセンターでプラケースを買ってきたよ。

ホントは「無印週間の時に買おう!」って思ってたんだけど なんせ
私ですから、サイズを計らずにウダウダしてるうちに最終の土日が
終わっちゃって、車で買いに行けなくなって、ネットで買おうとしたら
在庫なしだったっていうね・・・いっつもこんな感じよ、私ってw

またいつかやるであろう無印週間の時でいっか・・・って思ってたら
たまたまトイレットペーパーを買いにホムセに行ったら見つけた!

廊下の収納庫4つのうち2つが奥行55㎝でクローゼットタイプって
のがちょうど良かったのよ。
深いのと浅いの2パターンのみで、とりあえず深いの1つと浅いの
2つ買ってきた、これね ↓


お値段は深いのが約1,000円、浅いのが900円! 安くない!?
そして私の好きな「アイリスオーヤマ」だった(笑)

でもこのケースを横に2つは入らなくて、その隙間にあうケースを
また探さなくちゃだよ・・・(また揃えるまで時間かかるね、きっとw)


で。
片づけたのか?って思うでしょ。 ええ、やってません(キッパリ)
だってね~、言い訳っぽいけど、いや、完全な言い訳なんだけども
月のモノで具合が悪くて、金曜日もパート先で立ちくらみでしゃがみ
こんじゃったんだよ・・・。
今回お腹はいつもより痛くなかったのに、立ちくらみがスゴくてねぇ。


この間マミーに買ってもらったトイレットペーパーが気に入ったので
またストック用に4袋買ってきた これね ↓


オットに「関西のオバちゃんか!」って言われた
(関西の人すみません;)
でもかっこよくない!? セットするとこんなん ↓




私のポリシーとしてトイレットペーパーは白以外を使ってて、でも最近
普通のカラーのに飽きてきてて、さらにTVでなんかあった時のために
トイレットペーパーをストックしておきましょう!みたいなこと言ってたし
もともとストック大好きだしってんでとりあえず4袋ね。

ちなみにPちゃんのう○ち用にもカラーロール(18個入り)を1袋買って
オットに「何人家族分だよ!」って突っ込まれたw
でも廊下収納庫が整理できてたら、もっともっと買いたかったよww
人気なのか?このトイレットペーパーだけやたら在庫が少なかったし、
また来週にでも買いに行かなくちゃ売切れちゃう!!


私の趣味(の域)でもあるストックのためにも早く片付けないとだわ!!





♪お帰りにぽちっとしていただけると喜びます♪