トイレにつけたかったプチシャンデリアでしたが・・・。
サイズも何も考えずに衝動買いした結果、設置すると
上部収納が開かなくなるということが判明し。
ショップで見るより、「プチ」とは言え、狭いトイレには
大きすぎることが判明し。
我が家の玄関、廊下、リビング一部、キッチンの照明は
全てダウンライト式で、ペンダントライトを吊るにはそれ
用の道具が必要だったって話で。
その道具もホームセンターを何店も回ってやっと揃え
その労力と出費もあったりで。
「買わなければよかった・・・」 ←私の心の中の声。
でもオットは「買ったんならつけなきゃしゃーないだろ」と。
ええ、ええ、そうですよね。
私の考えは「新しく買いなおす」って方向なんだけど(笑)
オットは「あるものをまた買う必要があるのか?」(当たり前?)
って考えの持ち主なので仕方なく玄関へ設置することに。
オットがね! (私はもう正直このシャンデリアどうーでもいいわ!)
とりあえず、コンセントが抜けないようにとあれこれやってた
みたいだけど、思ったより穴が深くて差し込みが大変そうで、
さらにコードが長くてカップに無理やり押し込みながらセット
するのが難しかったそうで、結果カップ部分が浮いてる・・・;
おまけにわざわざE17からE26に交換する道具まで買って
いざ!IKEAのLED電球セットしてスイッチ入れてみたら!
・・・点灯しないし!!
これって何が悪いのだ?
LEDって前にも買って3秒で消えて点灯しなくなって、でも
レシート捨てちゃってたから返品・交換もできず。
お店の人によると、メーカーにかかわらずまだLED電球は
研究中で、時々すぐつかなくなったりするものがあるそうで、
そういうときのためにレシートはとっておいて下さいってさ。
でも電球が悪いわけじゃないのかもよね。
他の電球で確かめてないからよくわからないけど・・・?
玄関に仮設置の図、これね ↓
なんだかやっぱおかしくない?
カップの傾きナシにしても・・・なんか変だよね・・・?
遠目に見た図、これね ↓
ショップで見た時はすごく可愛く見えたんだけどなぁ・・・。
リモコン使えなくなるけどおとなしくベッドルームにつけた方
いいのかもね・・・って意地でも自分の部屋にはつけないw
でもベッドルームにつけるんだったらカピス貝殻のブルーの
ペンダントのが良かったじゃないか!!
♪お帰りにぽちっとしていただけると喜びます♪

