アフターサービスの申し込みを忘れた結果。 | 凪沙の素敵なお家作りを目指して~

凪沙の素敵なお家作りを目指して~

2012年、念願のマンションを購入しました。
マンション購入に至るまで~インテリアやわんことの生活、時々パチスロ・・・のキロク。

2022年10月、オットの転勤により関東から中京に引っ越しました!


いきなりですが、マンションの話。

アフターサービスってありますけども、今までそういうの
いっさい考えたこともなく、2年は無料で直してくれるって
知識しかないままでいたんだけど、実は、最近になって
「ここ、ヤバくない?」みたいな箇所が何か所か出てきて
気にはなってたんだけどそのままほっぽらかしていたら
24か月無料アフターサービス期間が終了してました・・・。


天井のクロスの浮き これね↓



ベランダ上のクロスのはがれ これね↓



リビングエアコン横の、なんとひび割れ! これね↓



いや、全て気づいてたにも関わらず、なにもしない自分が
悪いんですけど。
なにもしない?って自分で補修するってわけじゃなくてw
ええ、ええ、マンションのアフターサービス申込書が来てた
のに開封してなかったんですよ。
そういうずぼらな性格が、申込期間を逃したんですよ。
(でも1年目の申込書って受け取った記憶がないんですよ・・・ぼそっ)


いや、だってさ。
封筒に部屋番号だけ書いて「重要」ってハンコ押してるだけ
そんなもの開けて見ます?
え?見る?・・・・あ、そうw
・・・・・そういわれたら何も言えませんが(笑)


私は請求書の類は当たり前ですが必ず見ますが、そういう
内容がわかんないものとかいっさい開けないタイプなの。

んでうちのマンションってやたら理事会からのお知らせとか
頻繁に届くからまたそんな感じのものだろーって思ってて。


てか、「アフターサービスの申し込みに関して」とか書いてりゃ
絶対見てたよ!!!
ええ、わかってます、全て自分が悪いんだって。
でも言わせて。
ちょっとMさん、2年もいちども音沙汰なしの住人には連絡して
みるとかくらいしてもいいんじゃないの!?
もしかしたら入院してるとか長期不在とかで書類見てないかも
しれないじゃん!
って言ってはみるけど自分が悪いんです、ハイわかってます。


オットに「ねえ、ここの内装やったとこ下手くそだよね?」って
言ったら「そんなもんだろ」って言われて終わり・・・ちーん。


それもね、たまたまその封筒を開けてみたら、タイミング的に
ちょうど翌日から補修工事が入るって日だったの。
で、オットに「もしかしたら見るだけ見てもらえるかもだからさ、
ダメもとで連絡してみてよ」と言ったけど即却下。

オットはそういう電話で交渉するとか書類を書くとかが大嫌い!
で、一応住宅関連のメーカーにいるので「俺が補修する」とか
言い出すし。


書類に締日を過ぎてからは一切受け付けませんって書いてて
会社の人にも「ダメもとで聞くだけ聞けば」って言われたけどね、
どうも私って人間は「めんどくさい」ってのが先にきちゃってね。
「もーいいよ、お金さえ出せばいいんでしょ」って貧乏なくせに
そんなこと思うっていうね。
オットも「どうせ何年かしたらリフォームとかしなくちゃでしょ?
そん時でいいんじゃん」って、夫婦そろって適当すぎだよね。


マンションブログ見てても、特に新築マンションとか買った方の
すっごいきれいに家を大事にしてる記事を読むと、なんで家は
(私は)そうできなかったのか(すでに過去形)って落ち込んだりね。
なのにブログタイトルに「素敵なおうちづくりを目指して」って。

笑っちゃうよね、ホント・・・しょぼーん。




+++++

こんなどーしよーもない私のブログを見てくれるみなさん、
いつもありがとうございます。

本日オットは名古屋出張。
反省の意味も込めて今からお掃除をいたします<m(__)m>






♪ぽちっとしていただけると嬉しいです♪