まず一番最初に見せてもらったマンションは15階建ての11階部分角部屋。
こちら75㎡ほど、3LDK、お値段は2千万くらいだった物件。
最寄駅からは徒歩5分でショッピングモールもすぐ側の確かLマンション(もう忘れた・笑)
見た目は普通のレンガ貼り、築年数は10年超えでしたがオールリフォームしていて中はとてもきれいでした。
私の憧れていた木目調の壁のバスルームそのものだったので嬉しくなりました・・・が。 が!
先に不動産の担当者さんが来ていて窓を開けておいてくれていたのですが、角部屋なのにメインの窓しか開けていなかったので「なぜここ開けない?」と開けてみると・・・・オイオイ。
ちょっと子供がいる家庭にはおススメできない建物が真隣りでした。
さらにナナメ裏にもそんな建物が・・・・。
これじゃあ開けておかないわけだと妙に納得。
おまけにマンション前はメイン通りではないものの抜け道であり行ったのは日曜でしたがショッピングモールまでの渋滞がすごくてダンナさまは「これは嫌だ」と。
駐車場は機械式だったのも気になりました。
この夜ふたりでどういうマンションがいいかお互い譲れないところを話し合いました。
・ダンナさま~なるべく静かなところ。 電車通勤もできるようなわりと便利なところ。 せめて5階以上。
・私~角部屋。日当たり。駅近。横長リビング。木目調バスルーム(笑)
そして予算的にも4000万円以下であること。
月の支払いを10万いかに抑えること、で一応話はまとまりまたネットで物件探しをして予約。
次に続きます。