京都の八幡に新規オープン
との、情報を得まして~先日、行ってきました


一蘭 京都八幡店
>>http://www.ichiran.co.jp/index_hp.html
京都には、もう一店舗~河原町にもあるそうです

えっと~一蘭は、福岡でも行った事があるので
今回で、2度目
前回
>>http://nagisano36.blog33.fc2.com/blog-entry-180.html
まずは、食券を買いました。

この日は、ちょうどお昼時だったので、待っている方が多かったのですが
待ち時間は5分くらいだったと思います。
結構スムーズで良かったです

待っている間でも、空席が一目で分かるのも良い
そして、待っている間に~好みを書きます

この時が、一番わくわくするのは
なぎさだけでしょうか

お店入り口付近にお土産コーナーもありました

そうこうしている間に、席へ

にゃはは~これこれ!
この仕切りw
懐かしいーーーーーーーー
3分ほど待ちましたら
登場!!(早w

ラーメン 790円
きゃ~
おかえり~~

(なにがw
超細麺が、すばらしく輝いておりました!!!
スープも、めっさウマーーーーーーー
博多で食べた時と同じか?と聞かれると
1年以上も前の事なので、分からないですけど
大阪の豚骨ラーメンとは、やっぱり違う
本場の豚骨は、すばらしく美味しかったです

ごちそうさまんさ

との、情報を得まして~先日、行ってきました



一蘭 京都八幡店
>>http://www.ichiran.co.jp/index_hp.html
京都には、もう一店舗~河原町にもあるそうです













えっと~一蘭は、福岡でも行った事があるので
今回で、2度目

前回
>>http://nagisano36.blog33.fc2.com/blog-entry-180.html
まずは、食券を買いました。

この日は、ちょうどお昼時だったので、待っている方が多かったのですが
待ち時間は5分くらいだったと思います。
結構スムーズで良かったです

待っている間でも、空席が一目で分かるのも良い

そして、待っている間に~好みを書きます

この時が、一番わくわくするのは
なぎさだけでしょうか


お店入り口付近にお土産コーナーもありました












そうこうしている間に、席へ

にゃはは~これこれ!
この仕切りw
懐かしいーーーーーーーー

3分ほど待ちましたら
登場!!(早w

ラーメン 790円
きゃ~



(なにがw
超細麺が、すばらしく輝いておりました!!!
スープも、めっさウマーーーーーーー

博多で食べた時と同じか?と聞かれると
1年以上も前の事なので、分からないですけど
大阪の豚骨ラーメンとは、やっぱり違う
本場の豚骨は、すばらしく美味しかったです

ごちそうさまんさ
