清水寺から、祇園へ車で ビューン
歩いても良かったぐらいの距離でした

西尾で抹茶パフェを食べたのは、良かったのですが・・・

なんとも、納得が行かないお味でしたので
せっかく京都まで来たのだから~と

パフェのはしごをすることに

場所は、もちろん~
都路里の祇園本店

平日だし、そんなに混んでないよね~って思って行ったけど
そんなわけは無く・・・

ババ混み・・

さらに、ここへ来て「相方が並びたくない・・・」と、言い出したので
もう!こうなったら、穴場の都路里へ行くしかな~い

           

祇園から高台寺を目指して
ねねの道を歩きます

見えてきました~

5_20120522112012.jpg

京・洛市 ねね

こちらの一角にありますのが~

1_20120522112013.jpg

茶寮都路里 高台寺店
>>http://www.giontsujiri.co.jp/saryo/store/kyoto_kodaiji/

ここ、ほんと穴場です
いつ行っても、殆ど並んでいません

ただ、本店よりメニューが少ないので・・・

色々選んで食べたい方は
やっぱり本店か、伊勢丹へ行くのが良いかと思います。

           

なぎさは

2_20120522112013.jpg

よくばりソフト
1050円

高台寺店のオリジナルメニュー

抹茶ソフト、ゼリー、小豆などなど
全部のお味をいっぺんに楽しむことが出来ます。

3_20120522112012.jpg

うまー やっぱ、超うまーー
抹茶が、全然ちがうーー

相方は

4_20120522112012.jpg

団子とわらびもち
401円

抹茶 十徳
750円

           

お抹茶だけで良い・・・と、言う相方に
「わらびもちも食べたい!!」と、おねだり

「団子とわらびもち」のセットは、お抹茶と一緒じゃないと頼めないので
一緒に、頼んでもらいました

わらびもちは、ぷるんぷるんで
ほんと、おいしかったです

あ、団子は相方が食ってました

        

これにて、春の休暇ネタ終了です。
お付き合いありがとうございました。