前日に、洋菓子を食べたので
次は、和菓子を食べたくなって~京都へ

産寧坂の近くに車を止めて
清水道へ
相変わらず・・京都は、どこも人がいっぱいですけど
ここは、お土産屋さんが山ほどあるので~特別多いかも・・・
坂を上りきると~

仁王門
清水寺の正門ですね
ここから、しばらく歩くと
すぐに見えてきます~

音羽山 清水寺
ここへ来たのは・・小学生の社会見学以来・・・
かれこれ30年ぶりぐらいでしょうか

この日は、うす曇
でしたが
眺めは良くて、遠くに京都タワーが見えました。

少しウロウロしたところで
相方が「ごはん~」って、言い出したので

※HPより拝借
本家西尾八ッ橋茶屋[麺処]産寧坂店
>>http://www.8284.co.jp/
こちらは、京都の名物「八ッ橋」で、有名なお店なのに~
「うどん」や「おそば」が食べられるなんて
スゴイね~って相方と言ってたのに・・・
いざ注文するときには
二人とも「抹茶パフェ
」って連呼してたヾ(≧▽≦)ノ

西尾の抹茶パフェ
1000円
抹茶と黒ごまの八ッ橋が入ったパフェです。

和菓子が食べたくて来たのに
結局、パフェを頼んでしまうなんて
でもでも、なんだかね・・・お味がアレでしたので
ココからまた違うお店へ行きました

あ、その前にお土産を買いました

あんなま 清水の春
あん入り生八ツ橋です

さくら味と、抹茶味にしました。
生の皮がもっちりしていて、こちらは美味しかったですぅぅ~
続きます
次は、和菓子を食べたくなって~京都へ


産寧坂の近くに車を止めて
清水道へ
相変わらず・・京都は、どこも人がいっぱいですけど
ここは、お土産屋さんが山ほどあるので~特別多いかも・・・
坂を上りきると~

仁王門
清水寺の正門ですね
ここから、しばらく歩くと
すぐに見えてきます~

音羽山 清水寺
ここへ来たのは・・小学生の社会見学以来・・・
かれこれ30年ぶりぐらいでしょうか


この日は、うす曇

眺めは良くて、遠くに京都タワーが見えました。












少しウロウロしたところで
相方が「ごはん~」って、言い出したので

※HPより拝借
本家西尾八ッ橋茶屋[麺処]産寧坂店
>>http://www.8284.co.jp/
こちらは、京都の名物「八ッ橋」で、有名なお店なのに~
「うどん」や「おそば」が食べられるなんて
スゴイね~って相方と言ってたのに・・・
いざ注文するときには
二人とも「抹茶パフェ


西尾の抹茶パフェ
1000円
抹茶と黒ごまの八ッ橋が入ったパフェです。

和菓子が食べたくて来たのに
結局、パフェを頼んでしまうなんて

でもでも、なんだかね・・・お味がアレでしたので
ココからまた違うお店へ行きました










あ、その前にお土産を買いました

あんなま 清水の春
あん入り生八ツ橋です

さくら味と、抹茶味にしました。
生の皮がもっちりしていて、こちらは美味しかったですぅぅ~

続きます
